おは

昨日見た「囚われた国家」、まだ頭の中に沁みついているんよな
色々思い返してる中で ことができたのよ

「リパブリック讃歌」歌ってる裏で、テロリスト達が爆破計画を実行してる超カッコ良いシーンあったろ?

あれ、進撃の巨人のエレンが演説してる金髪ロン毛をぶっ殺すシーンと全く同じ構図、演出なんだけど、緊張感作り出すために絵画的、美術的な演出が織り込まれてるんだよね

どういう演出かっていうと、進撃の巨人で言えば演説、囚われた国家で言えば合唱してるだろ?
正直あの演説や合唱はただ単純に「美しい」のよ

視聴者はその映像を見て純粋に惚れ惚れとする
正直これかっちょええ・・・すげえ・・・
ってなるよな?

けどエレンやテロリスト達はそれらを「裏」から聞いている
テロリストの場合、会場ではなく
ではなく、出入り口みたいなところ、殺したい相手が出てく通路みたいなところや脱出用の車で聞いている

だからそれら美しい音色が「歪んで」聴こえている
大衆には美しく、主人公らには歪んだ音として響いている
このコントラストが"上手い"
思わず唸らされる演出よな

にしても油揚げ入れたラーメンうめえ
味噌煮込みうどんに中毒的にハマってた時期があったけど油揚げ無しじゃあんま感動しなかった
俺が美味しいと感じていた本質は「油揚げ」だったんだな
俺キツネなのかな?

油揚げは大豆から作るんだな
大豆は「畑の肉」と言うがむしろ肉こそが「獣の大豆」であり全ての肉は油揚げの代用品・・・なのかもしれないね

フォロー

油揚げと揚げ玉って大豆か小麦かってことなんだ違いは

揚げ玉入れてもいまいち油揚げの充足感を得られなかったその本質的差異は大豆か小麦かってことなんだろうな
(揚げ玉?天かす?違い分からんけどそれらは薄力粉を油で揚げてできるものらしい。薄力粉は小麦粉なので本質的には小麦だよね)

味噌、醤油、油揚げ・・・

なーんだラーメンとかで美味いのって結局全部「大豆」じゃんw

ラーメンの麺だけ食っても美味くないけどラーメンのスープだけ飲んだら美味いからな

ラーメンやうどんってのはむしろスープが主役で麺はそれを美味しく頂くための食材でしかない
言っちゃ申し訳ないけど脇役、引き立て役なのでは?
生物学的な意味での「ダイズ」の元々の分布調べたら実際麗しい地域ばっかだもんな
ja.wikipedia.org/wiki/ダイズ

逆に「コムギ」の原産国や分布調べるとあんま麗しくない地域が多い

すごい重要なんだろうなこういうことも

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。