新しいものを表示

:sorasouyo:​って感じの記事だった。『今は二次創作に寛容』『ファンの活動は原作に良い影響を与えてる』と当たり前に思ってる人は、読んでみた方がいいかも​:ablobwobroll:
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08221703/

「著作者人格権の問題が議論になりましたが、二次創作にはあまりみなさん触れたがりません。しかし、私の漫画のキャラクターで成人向けの同人誌を無断で作る行為は、明確に著作者人格権を侵害していると思います」「ファン活動だと言うけれど、実際はめちゃくちゃ儲けている同人誌作家もいますよね。その利益は私には1円も還元されていない。これには納得がいきません。同人誌作家は最近問題になった漫画原作のドラマを遥かに超えるレベルで私のキャラの設定を改変して、あろうことかその本を売って利益を得ている。これがファンの活動といえるのでしょうか?」「SNSをやっていると、そういった二次創作がどうしても目につくのがしんどいですね。(略)悪気がないから責める気にはならないし、悲しいんですよ。(略)全員が全員、二次創作を許容しているとは思わないでほしいし、やるならひっそりとやってほしいです」

そういうこと言い出すと、本編に記述のなかった関係性の創作としての「BL,百合」がもう「どぎつい」し。
そしてそこを追求すると「お話を創作する」ことが全部どぎつい。

スレッドを表示

すでに規制のあるグロとか虐待とか以外で、そんなに「気軽に垂れ流されてるどぎつい性癖」ってあるもんだろうか。
みんなあるあるありふれてるな〜としか……

スレッドを表示

プログラマーも「一生は続けられない」だとか「その職業は未来に消えてなくなる」とか散々言われてましたよね。2024年時点ではハズレだったわけですが。

……働き方がよくない(過酷ゆえに一生続けられなくなる)ひとたちがいる、ということはとりあえず個人あるいは社風の問題にしておきましょうか。

新しい職業なので、これが一生続けられる職業なのかどうかもまだわかっていない部分が大きいでしょうからね。
しかしながら、兼業でも「名の知れたVであることは可能」という視点で考えますと、これから志す人にはとても心強いですよね。

Vtuber、多分中の人を公言してはいけないみたいな契約あると思うから、今はV1本で行けてももしVをやめたときに転職時の職務経歴書に書きづらくてデメリットになりかねないだろうし兼業は堅実だよねえ

x.com/Gwelu_os_gar/status/1827

プチプライスって書いてた…プチ「ブライス」ちゃんです!
自分とうとうウルヴァリン(ローガン)になってきたかな…あの、寄る年波を「老眼」ってワードを決して使わないようにして表現されてたヒーロー……

スレッドを表示

花冠扱いにしたときの前方はかけたり外したりができて、リボンのあたりにはブローチとして利用できるピンもついています。
リース型ブローチなのですが、確か作家さんのXアカウントでは、かわいい女の子人形のカチューシャとしての着用写真が上がっていました。

スレッドを表示

剣帯を手に入れたエリオットとおでかけしてました。
いちごの花冠(前に騒いでたディーラーさんのとは別です)も手に入れました。目当てのお品はタッチの差で別のお宅へ行ったそうですが、いちごの花冠が嬉しすぎます。たぶんほんとはプチプライスのお嬢さんのカチューシャではないかと思ってます。

そこツッコんで「後味の良い会話」にできる自信がないだけです。

スレッドを表示

わたしもフレンドリストの履歴などに「どすけべゲーム」あったらまず「見なかったこと」にしますからね…

なんでITに限ったのよ。家電量販店とかでも普通にダメと思います(セキュリティきびしいはず)

にゃぷおしごとするの?同伴できるかは職種によるかな…?
(社内でプログラム書いてるITエンジニアだとデスクの上で小物扱いみたいにできそうだけど、出向するタイプだと入口で弾かれて入館させてもらえなさそう)

いつもおるすばんであきたにゃ!
にゃんぷっぷーもおしごとのふくきたからいっしょにつれてくにゃ!!

命まで取らないし拷問もしないし親も呼ばない、ってわかってたら今の学歴すらなかったんだろうなと思ってゾッとします。

スレッドを表示

わたしは宿題終わらせてないと「何が起きるのか」が見えてなくて怖いから、家ではやってなかったけど翌朝学校ついてから理科室とかに忍び込んで(机借りて)済ませてから提出してました。

スレッドを表示

結局高校までの勉強は「親が見てやれるかどうか」いや最低限「親が『勉強』という行為に理解があるか」というところが大きいかなと思ってます。
特に今の環境だと「宿題やってこなくても命まで取られないし」ってくらいユルいので、逆に学校の強制力と関係なく「親が見てやるか」せめて「終わらせたのかとリマインドする」のは大切かと思います。

HTL反応結局なんだったのか 

さっきの話、HTLの元話題の人が「そこをみてやれる親御さん」なので、本当にお子さんが幸せだろうなと思います。
解けてるからいいや、解けてないからヤダ、みたいなのじゃない寄り添いを感じました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。