フォロー

『オッペンハイマー』を見た。
台詞と映像がちょっと観念的なので、いまいち意味が掴めん。

法廷劇パートとプロジェクトXパートの二本立ての構成で、法廷劇パートは黒幕が誰かで話を牽引してる要素もあるのですが、見てるわたしとしては無茶苦茶どうでもいいなと思って見てました。
黒幕の人の主観はモノクロで、オッピーの主観はカラーなのですが、この映像の切り分けの効果も、わたしにはちょっと分かんなかったです。
黒幕の人の顔が津島雄二に似ていて、画面に出てくるたびに、個人的にちょっと嬉しかったです。

プロジェクトXパートは、実験や投下に成功したら、やっぱり拍手と歓声が上がるんだなあと、ぐぎぎとなりました。

作中ずっとすごくオッピーが責められているのは分かるのですが、何を責められているのか、なんかちょっとよう分からんかったです。

監督の人は、人の上に原爆が落ちたことよりも、原爆がこの世に生まれたことそのもののほうを問題視してるのかなあ、とうっすら思いました。
それもまた、観念的ですよね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。