「あなたはこの場所にいる限り独自の見解を持ったりそれを発言したりしてはいけません。また、主体性を持った言動をしてはいけません。」っていう場所があることを女の子はまあまあ普通に知っていて、男子だと「?」になりがち(説明されたらああまあ世の中広いしそういう状況の人もいるでしょうね……?実際には知らないけど)って感じで、目の前にいるその女の子がそこにいることに気付かないとか、そこから来たことに思いが至らないとか、ぜんぜんあるな
「俺もそう!わかる!」の男子も重石の重量やかけられた年数がかなり違うこと多いし
体感でスパッとわかる人はもちろんいて、お疲れ様です!って思う(わかるとやることがちょっと増えるため)
駄文だろうとなんだろうととにかく書き残すこと。それらはすべて「歴史」となり、後世の人々が生を希求する際の参照物となる。その瞬間に、かつて歴史を書き残した「私」はまた生き返る。あるいは(歴史として)ずっと続けてきていた生存に、光が当たる。
オーウェル『1984年』の中で、主人公ウィンストンは独裁者が禁じた「日記を書く」という行為を通して、未来に可能性を残そうとしていたように思える。残念ながら書き始めた時点から彼は「死(もしくは消滅)」を運命づけられたわけだけど、それは肉体的なものでしかない。
書き残すことはおそらく「終わり」よりも「始まり」を意味するのかもしれない。書き残し、それをきちんと「過去」にすることが、まわりまわっていつしか「現在」や「未来」になる。だから過去を奪われてはいけない。誰のどんな記録も、記憶も、意味を見出す人がいる。
政府、拒否申請しないとマイナンバーと口座情報は行政が勝手に紐付けしていいことにしますってよ。
「児童手当や年金の給付を通じて行政機関が既に把握している住民の口座番号などを、マイナンバーにひも付けて登録する新制度の導入を政府が検討していることが12日、分かった」
わ、「分かった」ってさあ………………。各種補助とか支援制度とかは本人が気づいて申請しないと放置するのに、マイナンバーの紐付けは実行前提で進めるんかい。給付金支給を迅速に行うためっていうけど、つまり紐付けないと給付金支給が手間取ったり取りこぼされたりってことになるんじゃないの。卑怯だよ。
マイナンバーと口座ひも付け加速 給付金支給で政府検討 | 共同通信 https://nordot.app/986084965548163072
新型コロナウイルス変異株、クラーケンは”あり得ないほど感染力が強い”ため、ハイブリッド免疫も含め、ここ数年間感染から守ってきたものが全て通用しない、と南カリフォルニア大学が警告しているという記事。
https://t.co/e70txBbNw7
私たちはもっと「自分の歴史」を大切にしたほうがいいのではないか。歴史は著名な人物のみによって形作られるわけではなく、無数かつ無名の”私たち”の日々の生活の積み重ねが、後世の人々からは「歴史」として認識されるのではないか。生存という抵抗の歴史を読めば、そこには必ず「私」がいる。
ウェブストア→ https://t.co/5XX8JNGj61
*レターパックプラスの厚みなので発送は週明け月曜日以降になります
本書の企画元であるAHA![Archive for Human Activities /人類の営みのためのアーカイブ]と展覧会『わたしは思い出す』については以下リンク先より。
https://t.co/6mzJMBeBdy
長野県、きのこの楽園じゃないですか…いいなあ きのこだけは絶対に素人だけで採っちゃダメだからね
https://fedibird.com/users/makihara/statuses/109374196774699106 [参照]
与党の集会に参加しないと水道止められる国みたいですな。
[以下引用]
ツイッター。公式アプリ以外動かなくなったという大惨事。これは障害ではなく意図的よな? https://toot.blue/@hyoyoshikawa/109679938057085919 [参照]
それから"笑い"。
自分もライブをやっていて強く感じるのだけど、笑いを起こすとお客さんの壁が一気に崩れるんだ。それまでは「どんなバンド?」と少し距離を置いて様子見しているようなお客さんでも、MCで少し笑いをとると一気に距離が縮まる。壁が壊れてお客さんが近づいてくれる。その後はラクだ。場がなごみ、親近感を持ってくれるから、何をやっても盛り上がるようになる。お客さんが一体となる。だからボーカルはMCの技術を磨く。
"笑い"は人の警戒心を解き、気持ちを前向きに押してくれる。そこにいる人たちを結びつけてくれる。だから人は"笑い"を好む。そして笑わせてくれた人にカリスマを見るようなる。その人の言葉に笑った時点で、笑う人は笑わせた人のシンパとなる。笑いをくれる人を嫌う人間はいない。
自民や維新がよしもとを重用する理由はそれだろう。"笑い"の研究に人生を捧げてきた人たちだから。笑うことには知識も専門性も信念も何もいらない。面白ければ笑えばいい。誰でもできる。専門家を、研究者を、苦しむ人を、国を憂い怒る人を、笑ってしまえばそれで済む。「笑いごと」になるから。よしもとの芸人たちはそれを操るプロだ。
この国ちゅーか、文化も教育も福祉も見殺しにする、「それを国民が支持している」についてどう考えればいいのかという部分ですよな。「興味ない」「どうせ変わらない」「誰がやっても一緒」理由はなんであれそうやって「投票に行かない」という行為も消極的な現状の支持にあたるので
Twitterからの避難アカウントです
ドラマ実況、感想アナログ絵の人です
Twitterと連携してませんが本人です
blueskyとインスタも同じ顔でいます