新しいものを表示

1時間ほど空きができたゆえ、本を読むぞ〜〜〜(言い聞かせ)

血を抜くのが少し苦手めで、献血しようとしている人みな尊敬する

切った竹の処分は大変なのだけど、どんどん燃やすとあんなにかさばっていた物が無くなるので、火はすごい。母も私もいずれはこうして無くなるのだな…などと考えたりした

スレッドを表示

温泉マークさんの朗読の良さが漏れ聞こえてくる、いつか私も聞いてみたいな

アツイ…アツイ…となってたら2本大きめのやつを見つけて掘って茹でた。草刈り後のタケノコ堀り、腕がもう限界やで…

スレッドを表示

毎年これで大量のタケノコを茹でるのだけど、今年は全く採れなくて無を茹でてる(一応ちょっと入ってるらしい)

お安くなっているダウンをインターネットで買うた。近くの商店街を活用したい気持ちがなくなったわけではないのだけど、早く閉まる商店街が開いてる時に行かないといけないのが難しい。諦めてはいない

ずっと欲しいものリストに入れていた「ヤンキーと地元」をやっと注文したけど、先に読んでる本がいくつかあるから、やっぱりとりあえず積んでおくことになる

ななや さんがブースト

まあ私はよく言うのですけど積読は自分による自分のための図書館ですからね。なんとなく古本屋で目についたもの、なんとなく気になる本、興味をそそる本を集めておくこと。それはのちに「うわ!こんな自分好みのライブラリーとかやべー!これを集めてた自分マジで見る目あるな!」を感じる楽しさ。それをやれるのは自分だけ。まあ本だけじゃなくレコードとか、古物なんかもわりとあるかもですねー。

もっと他にやることあるといえば :sorehasou:

こんどの日曜日、またしても別の酒造の新酒祭りに行こうとしているのだが、もっと他にやることあるのではないかという気持ちになってきた

久しぶりになめらかプリンを食べたら、めっちゃめちゃに美味しくて感動した…ちょっと上げ底になってる気もするが…

ななや さんがブースト

4月16日、イスラエル政府とのGoogleクラウド12億ドルの契約に抗議するため、Googleの社員らが10時間に座り込んだ。9人が逮捕された。

翌日、Googleは28人を解雇した。抗議運動に参加しなかった社員も含まれていた。

運動を主導したグループ「No Tech For Apartheid」は、解雇は報復行為だと非難している。

No Tech For ApartheidのX(Twitter)ポスト。
twitter.com/NoTechApartheid/st

New York Timesによる報道。
nytimes.com/2024/04/18/technol

カバンに今日のおやつとしておにぎりせんべいを個包装バラで入れて来たところ、社員証を出そうとして無限におにぎりせんべいを取り出す人になった

通勤で歩くようになったから通勤用プレイリストつくろ〜とか思っていたけど、私が持ってるのは密閉されてしまうイヤホンだから、人が多い中で周りの音が聞こえなくなるのはやはり不安で、結局無音で通勤している。骨伝導みたいな周りの音が聞こえるイヤホンを買って、音楽ではなくポッドキャストみたいなのを聞くか…

共同親権についてTwitterの鍵垢のフォロイーが言ってること、そうだなーーと思う。簡単な言葉ではないから引用しにくいけど…制度というものって複雑な個別の事情にどう最適化できるのか難しいな(プラットフォームを越えてエアリプをしている)

地震があるたびに思うけど、もっと揺れた時にどうするのがいいのか分からぬ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。