新しいものを表示

そういえば、都知事選の頃に、いつも行く店のカウンターで何かの経営者っぽい人と少し話したら、その人も石丸派だったなぁ。蓮舫はどう思います?と聞いたら、「文句しか言ってないように思える」「出している政策が小さいように思う、もっと大きい十数年後のことを聞きたい」とのことで、そうなんだーとなった。私はあれは十数年後の話も見据えた政策だと思っていたけど、そうは受け取られないんだなと

BT、私も若い時は政治に興味なかった(それより自分が興味あることそのものや、仕事のことだけで自分を埋めつくしていた)し、「世の中のシステムを改善する発想にリアリティを持てず、現状のシステム内での自己実現に関心がある」というのもそうだった。石丸にやられるタイプだ

ななや さんがブースト

なお、石丸は「女子供」発言に見られるように内面では女性を見下ろしているが、建前では男女平等と多様化の尊重を唱えつつ本音では女性を見下すこともまた、日本の企業社会でよく見られる態度ではある。

まとめ:
石丸候補は、選挙後にバズった動画を見るとマスメディアに対して異様に攻撃的な人物に見えるが、選挙前にバズった動画を分析するなら、非政治的な若い世代が共感しやすい自己啓発や老害批判のメッセージが中心だった。

感想:
「デスゲームをうまく戦ってきた大人」であり「デスゲームの戦い方を若者向けに指南」する石丸にリアリティと共感を感じる層が、「デスゲームはおかしい。変えよう」と唱える蓮舫候補の支持者よりも人数が多かった。これは重大な指摘だ。

スレッドを表示
ななや さんがブースト

伊藤昌亮、「石丸現象とTikTok——若者世代のリアリティ」(岩波『世界』2024年9月号)は、自分にとって興味深い内容だった。伊藤は『ネット右派の歴史社会学』の著者。

都知事選で2位につけた石丸伸二候補の人気を分析するため、TikTokの「石丸動画」のうち「いいね」数1万以上を獲得した128本を分析した。都知事選の投票日前に公開された動画では、「自己啓発的な若者応援」と「若者の成功を阻害する老害の批判」が多くの「いいね」を獲得していたことが分かった。

現代の若者の多くは世の中のシステムを改善する発想にリアリティを持てず、現状のシステム内での自己実現に関心がある(=若者の多くは政治的ではない)。その非政治的な若者層の共感を獲得することに成功したと分析する。

石丸候補は弱者への福祉を語らない。ネオリベラリズムが内面化されている。一方で、文化的には小池百合子のような極右ではなく、関東大震災で虐殺された朝鮮人の追悼式典への出席を表明したり、上野千鶴子の著作を評価したりする。このような態度(経済右派、文化左派)は、実は日本の企業社会ではごく当たり前である。
(続く

脚の付け根を何かに噛まれている…そういや昨日痒かったわ。人間は柔らかすぎるのではないか

ななや さんがブースト

Issueを建てるときは、解決方法を書くのではなく、困り事を書いたほうがよい
例えば

〇〇にしてほしい (××になってしまうから)
ではなく、
××になってしまう (〇〇にしてほしい)
にするべき
なぜかというと××の解決策は〇〇が最善とは限らず、最善策は利用者より開発者の方が導き出し易い
(もちろん意見として〇〇も検討するけど、××をどのように解決するかは開発者が決める)

インターネットをやめて現実を見るべきではないかという頭の中の誰かの意見を考えてみると、確かに一時的にはそういう時もあるんだけど、やはりダメなものを無しにする以外の何かをやりたいよな(なに?)(はて…)

私にとって秋がつらいのは、暑い寒いというよりも、夏休みが終わって悲しいという感情をずっと引きずってるだけなのよな。大人になった今も…

会社を出た時にもう暗くなってて、夏が終わるの寂しいな…と思ったけど、歩いて帰ってるうちに汗ビシャなってぐったりしている

うちはお盆休みはないのだけど、関係各社は休みだから降ってくる系の仕事があんまり無くて、いつも出来ないようなことが出来るのがいい。営業電話とかもかかってこない。ずっと周りがお盆休みだったらいいのに

最近仕事に余裕があるから、逆にやる気がかなり無くなっていてやばい。今やらねばいつやる的な仕事をしようまじで

すごいダンスをすることができる皆さんがやるパラパラ(かつてのパラパラとも異なる感じだけど)、新鮮といえば新鮮だ
youtube.com/watch?si=GxMG-hwgc

スレッドを表示

f5veのUndergroundを一度聴くと、少なくとも一週間くらいは頭の中がピカピカピカピカチッカチカなのでつらい

ななや さんがブースト

アメリカで同性婚の権利が法的に認められる動きが進みつつある中、「保守派」がトランスジェンダーにターゲットを切り替えて攻撃を強めている政治的な背景について解説してくれている記事だけど、
煽動に反応してしまった人たちに向けた以下の呼びかけがとても重要だな、と思った。

> 男子の試合であれば、今回のような事態は、決して起きなかったでしょう。
>もし、競技能力の高い2人の女性選手を見て、「トランスジェンダーの女性が『女子競技』を脅かしている」と感じてしまったとすれば、その根底に「強い女性」や「社会が求める『女性らしさ』から外れる女性」への偏見はなかったでしょうか。「女性はか弱い存在だ」という思い込みはなかったでしょうか。
> パリ五輪が閉幕したいま、静かに振り返ってみて欲しいと思います。

asahi.com/articles/ASS8F0GWLS8

誤りとだけ言ってしまうとこれはこれで正しくないか(シンプルに勘違いや思い込みの場合もあるとは思うけど)、社会の枠に知らぬ間に固められてしまっていると言った方がいいか

スレッドを表示
ななや さんがブースト

「自由防衛同盟(ADF)や家族研究評議会(FRC) 」
2024/8/13 朝日新聞 asahi.com/articles/ASS8F0GWLS8

Alliance Defending FreedomやFamily Research Councilの名前が具体的に出てくる日本語の記事は珍しいので、この機会に知ってる人が増えるといいな、と思ってる。

フェミニスト修辞を使ってトランス排除の主張をしているWoLF (Women’s Liberation Front) や WDI (Women’s Declaration International) は、上記のような中絶禁止を掲げるような団体と連帯し、トランスジェンダーの人びとをスポーツから追い出す活動を続けてきた。

リンクは、2022年6月、人口中絶を合憲とするRoe v. Wade判決が覆る直前に、WoLFやWDI-USなど女性団体がADFやFRCなどキリスト教右派と組んで、女性スポーツからトランス女性の排除を訴える大規模集会の企画を案内するサイトのアーカイブ。ロゴの並びを見るとどういうことかわかるかと。ちなみにスローガンは性と生殖にかんする女性の自己決定権を主張してきた女性解放運動のからのもじり。

archive.md/2022.06.11-192004/h

スレッドを表示

ここしばらくずっと自分に対して、「差別だと言うよりも相手に謝った認識がありそうなのであればまずそれを説明するべき」ということを考えているので、この話はとても腑に落ちたのだけど、まず私は丁寧に相手の誤りを解くような説明ができるだろうかと考えると残念ながら今はできていないし、説明するに当たって感情を抑えられないのであればそれもだめだな…というなるほどを感じた

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。