新しいものを表示

プラットフォームの仕様に関係なく人が多くなれば荒れるというのは、そうなんだろうなあと思うけど、Fediverseだと荒れているのが他の人には見えにくいことが多いよな。拡散もされにくいけど炎上もしにくい。しかし界隈ではボヤが起きているかもという感じ…?

BTの記事、特に驚きとかはないけど、そうだよな…という感じだな

ななや さんがブースト

昨日のインタビューの後編が公開されました。今回の主題はエックスというかツイッターです。なぜツイッター上では議論が成立しないのかという話です。

ben54.jp/news/983

これもしかして、前に回ってきた「カルチャー活動」がやりたいという記事に当てはまる気持ちか

スレッドを表示

今週末はやっと雨じゃない週末なのかな。引っ越し作業をする日は必ず雨か曇りみたいな感じだったから、ちょっとしんどかった。めちゃくちゃに洗濯とかしたいなぁ

前に新居は生っぽい音楽が似合うみたいなことを言ったけど、あれは部屋の雰囲気もあるけど、それよりも同居人が使っているスピーカーが低い音よりも中高音がよく響いて良く聴こえるからという理由のような気がしてきた

YouTubeのリンク貼るとタイムラインですぐ再生できるのは良いよな〜

暑すぎるかなと思ったけど、そこまででもなくて良かった

スレッドを表示

今日から永遠に暖かいっぽいんだけど、信じられずにいつものダウンジャケットで出勤している

つらいわけではないのだけど、ずっと何か用事をしている気がして、余裕みたいなものがない。家はきれいで生活も豊かになっている気がするけど、SNSなどを延々と見たり、実用的ではないかもしれないけど気になる本を読んだりする時間が圧倒的に足りない。どうしたらまたできるようになるかなぁ、たぶんしばらくは課題だな…

ななや さんがブースト

春ねむりインタビュー
音楽はこの世界とどう向き合うべきなのか bunkaonline.jp/archives/4567

ネトウヨやミソが自分の感情を直視しない件もそうだし、共感だらけ。
痛快(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾バンバン!

“アンチフェミ……だる~!って(笑)”
“弱者男性とかインセル的な考えをSNSに書き込んでる人の行動って、「意味のないことをいかにできるか」というパフォーマンスアートなんじゃないかなって(笑)”
“私は「資本主義死ね」と思ってますけど(笑)――「お金」だろうし、別のアプローチでは「暴力」な場合もあると思うんですね。私は暴力的な人間だと自覚してるし、自分のことも傷つけるし、誰かのことも傷つけたいと思ってしまう。それについて「これはヤバいな、これじゃ生きていけないぞ」という意識から、”
“私が私の暴力性によって傷ついていくという状態を、見たかったという人もいると思うんですね。でも「そんなにか弱くなくてゴメンな! 私が死ななかったことに感謝して!」 って(笑)。”
パレスチナの虐殺について“これは私がこの世で最も憎んでいる「国家」や「システム」が引き起こしたことなんだなって。人間の感情は変えられないけど、システム自体は人間の構築物なので、絶対に可変性があるじゃないですか。” (続

夏の日の1993、メロディとか好きだったのだけど、いま改めて歌詞を読むと気持ち悪すぎるな……ある意味では見事にその時代を表しているのか

ななや さんがブースト

twitter.com/kindness_world_/st

ツイート内のリンクから朝日新聞記事、3月27日 04:43(日本時間)まで全文が読めるそうです。

占領と入植によってふだんから自由を制限されつつも希望を持とうとしているこどもたちが、暴力的な行為をさらに見せられることによって、希望をなくし、無気力になる、ということが、そこかしこで繰り返されていることにも、苦しくなる。

------
 一方、高学年には暴力的な振る舞いが目立つようになった。ハマスの報道官やイスラエルの極右政治家の発言など、戦争に関することが日常的な話題となり、「いつ死んだっておかしくないのに、なぜ勉強しなければならないのか」と学習意欲を失った子。毎日、テレビで戦争のニュースを見ているせいで、暴力や銃、武器や戦闘にばかり関心がいき、「ガザに行って、イスラエルと戦いたい」と願う子もいるという。
------

事務所にとうとう天城越えが流れるようになった。でもこれうちの事務所にとても似合う…ずっと演歌でいいかもしれん

雨降りすぎではないかと思っていたら雷が鳴り始めた…コワイヨー

残業しても頭が疲れて仕事が4分の1くらいしかできないので、帰ったほうがいいのはある。わかる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。