将来のことをちゃんと考えないとなと思って、ひとりで生きる人向けの本を読んでみてたら家ほしくなってきた
自分が死んだあとのものを引き継ぐ人がいないから物を持たず身軽でいる方がいいかなと思ってたけど、家を持つという選択肢が自分の人生にあるのかもしれないって考えるとワクワクしてきた
そもそもパートナーがほしかったのも、実家が嫌いで友達もいなくて、心理的に安心して帰れる居場所や拠り所みたいなものがほしかったって感じで、いつか奇跡的に合う人を見つけようと探し続けるより、家買ったり資産を築いたりする方が的確で現実的で、欲しかったものそのものなんじゃないのか…??

いまぜんぜん貯金とかできてないし無理なんじゃないか…??って思うけどパートナー作るよりはずっと現実的に思える
本当にちゃんと考えなきゃな
でも今は会社の金で都内住んでるからそれ手放すメリットないんだよな……たぶんまだ10年ぐらいは猶予あるし、そのときどうとでもできるようにちょっとずつ積立はじめたりとか進めていこう

フォロー

自分が目指すべきところってこれなんじゃない…??って気づいたとき、パートナー探そうとか頑張ってたの全部無駄だったように感じて悲しくなっちゃった
ちゃんと頑張ろうとしてみたからほぼ無理だって確信できたし、自分の性質とか求めてるものとか言語化できるようになってきたのにな

¡ ¡ Web ¡ 0 ¡ 0 ¡ 0
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。