私は、人として接して素敵だと思った人と仲良くなりたいし、信頼を築き上げたうえで好きになった人とお互いにとっての良い形を探しながら一緒に生きていきたいと思うのに、そういうパートナーを探すためにあるはずの場所だと一番最初の大前提の「人として接する」ができない構造になってるのなんなんだ

スレッドを表示

そもそも、紹介所でもアプリ(はやったことないけどたぶんそう)でも、相手を値踏みするようなシステムの中で普通にみんなやってるのが異常じゃないか
選んだ人に対しても選ばなかった人に対しても「人として」接してない
会ってない間にも相手がどんな気持ちでいるかとか、何も告げずにいなくなったらどう思うかとか、自然に知り合った人や友達相手だったら考えられないわけないのに
自分までそんなものに染まってしまわなくてよかった

スレッドを表示

前にパートナー探しをしたときにあった嫌だったことの話をしたら、アプリとかで出会った人に対してはよくあることらしいし、サービスが変わってもそれはサービスへの対価を払ってるだけで出会った相手に対しては同じなんじゃないかみたいなことを言われて知るかよと思った

そんな普通なんて知ったことじゃないし、よくあることだとしてもすごく傷つけられたのは事実だし、どんな形での出会いだとしてもそんな人を人とも思ってないようなことを普通にできるって一人の人間としてどうかと思う
そんなことが当たり前な場所に居続けなくて正解だった

オンラインのやつ予約して聞いてもらってきた
気持ちを聞いてほしいときには良いけど、解決策がほしいときには違うかもしれないな
自分の状況は自分がわかってることしか話せないし、何があって何に困っててどうしたいか、聞いただけで答えが出せるほど明確に整理できてたらもう答え出てるようなもんだから自己解決できるよな
結局、もともとわかってることを話しただけになっちゃった
どうしていいかわからない

スレッドを表示

自覚してたより世間の無理解に対する恨みが溜まってたんだな…良くないな…向け先を間違えちゃいけない……

スレッドを表示

自分が安心していられる世界を壊すものみたいに思っちゃうのか
その人たちはこっちに強要してきたり言ってないことを邪推してきたり未熟扱いとか下に見たりとかしてこないのに……いや、そういうの過去にいっぱいあったな…そのせいか…学生時代とかにそういうのばかりに触れてきたから防衛反応として強く拒絶しちゃうんだ
でもたぶん今の自分が関わる距離感にいる人たちってそんな人ほとんどいなくて過剰に防衛心働かせなくても大丈夫なはずなんだよね

スレッドを表示

あー違うこれ羨ましいとか本当はそうなりたいとかじゃない
たぶん、恋愛感情で関係性を築くこと自体への嫌悪感があってそれのない世界にいたいだけ
だから恋愛的に同じ気持ちになって一緒にいるという人たちと一緒にいるときとか、その馴れ初めを聞いたときとか、惚気ツイートをみたときとか、自分が稀に恋愛感情を持ったときとか、全部ちょっとずつ嫌な気持ちになる。自分がいたい世界には邪魔なものだから。

スレッドを表示

季節的なものかな…って思うけど人と話して解決のヒントをもらいたい感はある
カウンセリングでも予約しようかな…話すことまとまってないけど

スレッドを表示

やっぱりなんか調子悪いな
ずっと沈んだままだ
モヤモヤしてるけど何に悩んでるのかよくわからん

自分と似たようなセクシャリティの人でパートナーできてる人見ると何で…??どうやって???ってなってたけど、経緯書いてるの見たりするとなんというか奇跡的すぎて参考にならないな…って感じでやっぱり運なんだなって思う
確率低い属性であるのは同じだと思うけど、その人にできたのなら自分もいつかはできるのかなとか思うのは買ってもない宝くじが当たる妄想してるのと同じで無意味だな

スレッドを表示

たまにこういう気持ちになるから本当はわりとすぐ恋ができてそれが叶えられる人がとても羨ましいんじゃないかって気持ちになるけど、元気なときはそうならないからたぶんそうじゃないんだろうな
こういうのは運とかもあるし、うまくいってる人はたぶんそれ以上に失敗や悲しい別れもあったはずだし、自分はどんなに頑張ってもそこまで関わる人数を増やせないのでオフ会とか居心地良い場所を保つことを頑張らなくていい程度にやっていくことに集中した方がいい
自分はもともと人に好かれにくい性質してる自覚はあるけど、それを直そうとするのあんまりよくないなって前に気づいたんだった忘れてた
中身とか心をコントロールしようとするんじゃなく出力の強さとか方法だけを変えるんだ

スレッドを表示

メンタルの調子悪くなると孤独が苦しくなる
世の中には愛とか恋とか友情とか溢れてるのに自分は友達もいなくてめったにできない恋も叶ったことなくて誰にも好かれたこともない
人を受け入れられないのは基準が厳しすぎるのかもって思ってできるだけ寛容になろうとしたときはむしろ雑に扱われた感じでただ消耗した
それでもっと人が信じられなくなった

もっと自分を出せて信頼して一緒にいられる相手は必要で、それだとやっぱりパートナー欲しいってことになるのかな
今は友達すらいないから、近くに良い友達ができればそれだけでいいのかもしれないけど、一緒にいるのなら少しでも長い年月一緒に過ごしたいし…

スレッドを表示

長い間抱えてた、自分には大切な何かが大きく欠けてる感じがする みたいな思いはすっかりなくなったけど、それが満たされてきたのってけっこう最近なんだよな
これまであまり人に話せてなかったことをnoteに書いたりオフ会とかで話せてるのが大きいんだろうと思う
あとは良い関係を築ける友達でもできたらな…って思うけど、警戒心のとき方も人との距離の縮め方ももうわかんないな
成功体験を重ねないと自分の悪いところなおすの難しい気がしてるけど、それがどうにもならないと誰とも仲良くなれないと思う

スレッドを表示

昔からずっと本来の自分より周りから高く評価され続けてると感じてたけど、ちゃんとしてる部分しか外に出せてないのかもって思った
失敗とか恥ずかしい部分を人に見られたくない
やっぱり人への警戒心が強すぎるんだろうな…もっと肩の力抜いて、ズボラな部分とかちゃんとしてないところも出した方が親しみやすいし、自然にそうできる人が愛される人なんだろうとは思う

人と接すること全部がしんどくなってしまってて最近全部うまくできてない感じするから、なんか相談するとかした方がいいなって思うんだけど、相談しようにも不安が漠然としすぎてて具体的に何を話すかまとめないと…でもそれが面倒…

スレッドを表示

パートナーが できればほしいかも↔ひとりが最高だから1ミリもほしいと思わない の間を行ったりきたりしてるけど、もしパートナーができたら何したいとか、自分が誰かの隣で生きていく姿のイメージみたいなのはずっと持ってない

他人への警戒心が強くて近づいてくる人のほとんどが怖い
 ↓↑
どうにか人と関わっても心を開けなくて関係をうまく築けないので嫌な思いをして人と関わるのが嫌になる

なんかパートナー欲しいかもという気持ちがほぼ無くなってる気がする
でも、なんかどうせできないからみたいな諦めじゃなくて、ちゃんと頑張ってみたうえでだからか本当に必要ないんだって確信してる感じ
いたらいたでいいんだろうけど必須ではないし、別に20年後とかでもいい

自分にパートナーができるよりオフ会を気に入ってくれたり、来てくれた人同士が仲良くなる方が嬉しい気がする
人集められたらやりたいゲームとかもいろいろあるけど、自分がゲームマスターになって遊んでもらう想定のやつばかりだし、なんというかプレイヤー気質ではないのかなって感じだ

いまぜんぜん友達いないからずっとひとりなのかなって不安に思ってたけど大丈夫っぽいので本当にそうだったらいいなって思ってる

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。