RailSimでPI制作とかをやっている基本自己満足な人。最近は専らこっちがメイン。あと、拙作PIの不具合報告もこちらで承ります。10/1から本使用開始です。※鉄道に興味ない人はこのアカウントをフォローしてもあまり面白味はないと思います。
実際はこんな感じ
この中からテクスチャ化に最適な写真を選び出して加工し、床下テクスチャにしている
ちなみにこの方法を用いだしたのは今のカメラになってからなので比較的最近(最近と言えど、それでももう5年くらいはこのやり方をやっていることになるが・・・
@LTD_EXP_3780 どうぞ、ご自由にご利用ください。
最近のボクの床下機器の撮り方
こんな感じに床下を写して、動いてる電車の床下を高速連写する
端折ってるから飛び飛びだしこれはほんの一例だけど実際はもっと写真ある
「未定」ってだけで「あっ(察し)」になってしまうのがまた
テクスチャ化しにくいなぁ・・・って思うけど、逆にボクがこだわり過ぎなんだよね🥴
うちの子は用無しですね🤪
京阪8000系の内装があるのでこれはPI化期待(???
アレも近くで見ればこんなものなので・・・(でもここもポリ化している例は珍しいのかも?
想定外の人がうちの子のSS出しててびっくりした
みやざきさんのPI入れてみた。
床下の資料収集は、陽が当たっている条件下だと正直テクスチャ化しにくくての・・・ボクが資料収集日を曇りにこだわっているのはそういう理由もある
第三者の写真を加工するのは許可されたものでないとリスキー(東急8090のSIV(SSの一番右側についてる物体)、実は素材がないので直前まで許可取り付けてテクスチャ化しようかなと思っていたけど、結局自前のテクスチャをなんとか改変して捏造したという経緯が(長い
床下も前提として、素材のまま使えるのは”自分で撮ったもの”に限られるしなぁ
床下、ボクの作り方が「自分で描いてテクスチャにする」やり方だったら伝授できたと思うのだけど、生憎ガッツリ実写使いなのでそっちのノウハウがてんでダメなんよね🥴
標準塗装っぽいのにキャラ入れられてるだけだったらキャラを入れなければどうとでもなる感はしている
両数で区別は先生のもとに02系の6両が来た途端崩壊するが😇
他にも色で区別する、とか先生の場合は両数で区別する、も有効かも
先生にとって見分けがつきにくい車種2選?
(キャララッピングと言えば、一応RSにもアニメキャララッピングされてるところをPI化している人が何人かいるけど、あれって大丈夫なんだろうか)
標準塗装みたいなそれにキャラクターがラッピングされてる奴はキャラクターを消せばなんとかなるからまだ軽い
問題は車体全体にラッピングがされており、標準塗装みたいな概念が消失してしまっている奴
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。