"あの時代のmixiには、ネット上でコミュニケーションする楽しさを人々に教えた功績が間違いなくあった。2006年時点での平均利用時間はYahoo!JAPANについで2位、ユーザー数は2009年9月時点で約1,792万人だったというから、その人気がうかがえる" https://diamond.jp/articles/-/356309 #mixi2
"あの時代のmixiには、ネット上でコミュニケーションする楽しさを人々に教えた功績が間違いなくあった。2006年時点での平均利用時間はYahoo!JAPANについで2位、ユーザー数は2009年9月時点で約1,792万人だったというから、その人気がうかがえる" https://diamond.jp/articles/-/356309 #mixi2
スタンディングデスクでの最適な机の高さの自動計算ページがあった。私の場合はKinesis Advantage2という少し高さのあるキーボードを使っているので、自動計算より少し低めの設定でちょうどよさそう。モニターの位置は高すぎたので少し下げてみた。
https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/standing-desk-height/
"稲村氏が今回の兵庫知事選挙を「ナチスの台頭扱い」したというのは事実と異なる。しかし兵庫県知事選の自身の経験も踏まえながら、ナチスドイツのように、民主主義のもと正規の手続きで誕生した政府であっても危機感を持つべきだと話しているのは事実である" https://wasegg.com/archives/7145
"週当たりの労働時間が短縮されたことで、パートタイムで36時間働いていた人々(おもに女性)も、同じ労働時間数で「フルタイム」として働くことが可能になったからだ。そしてフルタイムなので、以前と同一の労働時間でありながら賃金や待遇、労働条件面は改善される" https://courrier.jp/news/archives/385688/
"メルボルンでは、廃水池でのメタンガス発電によって何千もの世帯に電力を供給している。米国の一部でも、廃水池に浮体式ソーラーパネルを設置する事例が増えている" https://courrier.jp/news/archives/383513/
"パキスタン史上最悪の洪水を引き起こした2022年のモンスーン到来時には、国土の3分の1が水没し、およそ210万戸の家屋が被害を受けた。ワシントン・ポストの取材に対して、ラリは当時の様子を語っている。 「被災後、自分たちが建てた何千もの『竹製ハウス』はすべて生き残りました。これらは単なる災害用シェルターではありません。災害に強い住宅なのです」" https://courrier.jp/news/archives/385651/
"警察庁は、救助活動に支障が出たり社会的混乱を生じさせたりする恐れのある違法な情報などを警察が把握した場合、SNS事業者に情報を提供し、削除などを優先的に行ってもらう枠組み作りを始めた。10月に事業者に申し入れた結果、一部の事業者は違法な情報に関する専用窓口を設置したという" https://www.asahi.com/articles/ASSDM0JHFSDMUTIL00QM.html
フリーで調査・執筆・編集をしています。ファクトチェック専門メディア「リトマス」で執筆・編集を担当。著書『[決定版]原発の教科書』(新曜社/共編著)、ドキュメンタリー『19862011』(監督)、Web作品『あなたは原発の寿命を知っていますか?』(ディレクター)。連絡先:mutevox7@Gメール