担当した記事が公開されました。国民民主党は、2022の参院選では原発について「新増設は行わない」としていたものの、2024衆院選の公約には原発の新増設が明記されています。
QT: https://mstdn.jp/@litmus_facts/113666772920901481 [参照]
"「Blogger」や「Medium」を立ち上げたことでも知られるエヴァン・ウィリアムズ氏による新しいSNS「Mozi」。現時点ではiOSにのみ対応しているこのアプリは、訪問先を共有し、相手と同じ都市またはイベントにいる予定があれば知らせてくれるというのが機能の全てだ" https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1647794.html
"ミクシィによると令和4年末ごろから構想がスタート。5年から開発チームが発足した。一般公開に先立ち、社内で先行利用していたという。従来のmixiとは全く別のサービスで、データの連携はないとしている" mixi2 https://www.sankei.com/article/20241216-6MJTDPI3HRFYXNVEYYNLJC7BKU/
"登録はメールアドレスがあればOK。画面の指示に従って進めるだけの簡単操作だ。住所や本名などの個人情報を登録する必要もない。 プライバシー保護の観点では優秀な仕組みだが、これは裏を返せば、mixi2で自分がトラブルに巻き込まれても、運営者から加害者の個人情報を十分に得られないということ" #mixi2 https://ascii.jp/elem/000/004/241/4241315/
"主な機能として、投稿の閲覧や投稿ができる「ホームタイムライン」がある。主要なSNSで見られる“レコメンドタイムライン”ではなく、ユーザーがフォローしたり参加したりすることで収集された情報が集約される“フォロータイムライン”をデフォルトにしている"#mixi2 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1647958.html
"機能面では、文字を大きくしたり跳ねさせたりできる「エモテキスト機能」や、絵文字でリアクションができる機能を実装。また、従来のmixiで人気を博した「コミュニティ」や「イベント」機能も継承し、同じ趣味や関心を持つ人々との交流の場を提供する" #mixi2 https://ascii.jp/elem/000/004/241/4241230/
"実は、投稿にスタンプをつけるための「リアクションボタン」を長押しすると、足あと風のスタンプを残すことが可能だ。長押しの際にはアニメーションも表示される。デフォルトのスタンプ一覧に足あとボタンはないので、開発陣によるちょっとした“イースターエッグ”(裏ワザ)かもしれない。なお、スタンプを付けた人物は確認できるが、訪問者を記録する機能自体はmixi2にはない" #mixi2 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/16/news182.html
"近年、韓国では毎年5月になると「5・18」をめぐる議論が先鋭化する。進歩派政権は何度も事件の真相を究明する調査を通じて保守派を圧迫してきた。一方の保守派政権は自分たちにとって分が悪いという意識から、事件の遺族に寄り添う姿勢が希薄である。そうした消極さをまた進歩派が攻撃し、それに保守派がまた苛立つというサイクルが繰り返されてきた" https://courrier.jp/columns/385332/
"弁護側は大統領選の結果を受け、次期大統領に量刑を言い渡すべきではないとも主張し有罪評決の無効を求めているが、この訴えに関して州地裁はまだ判断を示していない。検察は評決無効に反対し、トランプ氏の2029年1月の任期終了まで司法手続きを凍結する案などを提示している" https://www.47news.jp/11912450.html
"有料記事がプレゼントされました! 12月17日 18:35まで全文お読みいただけます。 有権者の情動あおる選挙動画 不確かな情報への対処は 佐藤卓己さん:朝日新聞デジタル" https://x.com/VOU1474835/status/1868591029827600607
"情動だから、信じたいものは肯定し、疑うものは否定するわけです。即時的な自分の好き嫌いの気分に任せることになる。伝統的な新聞や雑誌のような「文脈依存型」のコミュニケーションではなく、ネットでそれに触れたという感覚が意味をもつ「接続依存型」のコミュニケーションになっていると言えるでしょう" https://digital.asahi.com/articles/ASSD531CTSD5UTFK00PM.html?ptoken=01JF7D612QK4Z1ZR6QD41P76EE
"NHTSAは声明で、衝突データは新しい自動運転技術の安全性を評価する上で極めて重要だと主張。NHTSAの元職員2人によると、昨年のテスラ車のリコールにつながった運転支援機能の調査では、衝突データが極めて重要な役割を果たし、データがなければ安全性の問題が浮き彫りになった衝突パターンを容易には識別できなかったという" https://jp.reuters.com/business/autos/AEXERMILLJJFVM6HFVOU4LJHVU-2024-12-13/
"11月のロシアのインフレ率は前年比で8.88%となり、10月(8.54%)までの3か月連続での低下から反発した。なお、11月以降は米国がロシアの金融機関への制裁を強化したこともあり、ルーブル安が進行、インフレ圧力が強まっている" https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=80471?site=nli
"有料記事がプレゼントされました!12月18日 10:35まで全文お読みいただけます 固く門を閉ざした祈りの場 ウイグル族教授が残した「メッセージ」は:朝日新聞デジタル" https://x.com/diethyl_ether/status/1868832408193400916
"イスラム暦の1月を控え、かつてなら色とりどりの旗を手にオルダムを目指す巡礼者でにぎわっていた時期だろう。だが今、沿道で目に付くのは地図アプリで「反テロ訓練場」と表示される砂地や「習近平(シーチンピン)総書記と新疆各民族の心は一つ」と書かれた標語などだ" https://digital.asahi.com/articles/ASSB35J95SB3UHBI02VM.html?ptoken=01JF943329E7KE8ZCBPVH5R9WK
"有料記事がプレゼントされました!12月18日 10:35まで全文お読みいただけます 消えたウイグル族教授 論文に記されたイスラム教の「聖地」はいま:朝日新聞デジタル" https://x.com/diethyl_ether/status/1868832272893592011
"2017年末、中国・新疆ウイグル自治区の大学教授が突然消息を絶ちました。彼女が残した論文を基に、研究対象だったイスラム聖者廟をたどりながら、独自の文化を築いてきたウイグル族が直面する現状を考えます" https://digital.asahi.com/articles/ASSB355XRSB3UHBI02TM.html?ptoken=01JF94254BDBVBDTE27V89Z9CB
フリーで調査・執筆・編集をしています。ファクトチェック専門メディア「リトマス」で執筆・編集を担当。著書『[決定版]原発の教科書』(新曜社/共編著)、ドキュメンタリー『19862011』(監督)、Web作品『あなたは原発の寿命を知っていますか?』(ディレクター)。連絡先:mutevox7@Gメール