"ドラマの撮影の前に行う衣装合わせの時に大九監督が、(美保純さん演じる)ばあちゃんが、ばあちゃんである前に、母である前に、一人の女性であることを、(私演じる)娘が知らない母を、きちんと描きたいと仰った。大九監督が作られた作品たちからも、“かぞかぞ”の撮影に入る前に初めて撮影でご一緒させていただいた時も、大九監督の閃きと発想の秀逸さは、実感し、体感していたので、「ばあちゃんの人生」、実に楽しみであった" https://www.nhk.jp/p/ts/RMVLGR9QNM/blog/bl/pGJ7232jMV/bp/pBo3eOzrJB/
"自分の作品だとからあまり変えたくないって思うのが当然だと思うんですけど、 ショーランナー(現場責任者)のジャスティンとレイチェルが、 「そこは日本人のクルーに任せます。こっちの方が正しいのであれば変えましょう」 っていう、その心の在り方が素晴らしかったんだなと思いますね" #shogun https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic121.html
"今、これだけ配信全盛期、配信の作品を自宅でも視聴するという市場が広がっているので、字幕に慣れ親しんできたというのと、韓国ドラマ「イカゲーム」のヒットの影響力は大変大きいですね" #shogun https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4939/
"CO2を大気から取り除くだけで、人類は現在の生活を続けていけるという主張は幻想でしかない。そんなことに費やせる労力と資金があるのなら、排出量を削減するために費やしたほうがよほど有意義だろう" https://wired.jp/article/the-stupendous-energy-cost-of-direct-air-capture/
"わたしたちが家庭で使う生活用水はそのまま下水へと還流されますが、それは水を一時的に利用しているにすぎません。水の消費とは異なるのです。データセンターでは浄水を使い、それを蒸発させて大気中へと放出しているのです」とレンは指摘する。データセンターで消費された水が再び地表に戻るには、1年ほどを要する可能性があるという" https://wired.jp/article/sz-ai-energy-demands-water-impact-internet-hyper-consumption-era/
"重要なシーンは、ブラックソーンが腐ったキジを吊るし、不気味でまずいウサギのシチューを作って、日本のホストたちは礼儀正しくいながらも味はひどすぎると思ったところだ」 「食べ物は、文化的違いの最も身近な象徴かもしれない。この場面で、エキゾチックでかつ野蛮な文化は、歴史的に支配的であった、つまり白人側だ」と鋭く指摘する" https://toyokeizai.net/articles/-/828104?page=3 #shogun
"ネコをモチーフにしたデザインを世界中の人が好んでいるようです。ただ、欧州や北米といった地域では堅いデザインが好まれる傾向があるので、一部のクライアントからは「かわいすぎる」と言われてしまうことがありますね。このような場合、よりシンプルな見た目の配膳ロボットをおすすめしています" https://wired.jp/article/pudu-robotics-felix-zhang-interview/
"わたしたちが目指すのは、対立する組織同士が静かに舞台裏で対話できる状況をつくることです。オックスフォード・プロセスは小さな組織ですが、幸いにも元外相や元大使らから無償の協力を得ることができています。資金集めは簡単ではありません。誰の味方もしませんから。その点が理解してもらえないことがあります。世界はいい人と悪い人に分かれていると思いたい人がいるのです" https://wired.jp/article/gabrielle-rifkind-peace-oxford-process/
"『虎に翼』に対する意見で、平成や令和になってから話題にあがった同性婚を、昭和の話で扱うのは違和感がある、という意見もあったようです。一方で、私の知る限りだと同性婚を希望する当事者の声は、早いものでは大正時代、1923年の雑誌にも掲載されています" #虎に翼 https://ashita.biglobe.co.jp/entry/news/maekawanaoya-interview
"アメリカ政府は、ロシアとイランの間では数百という大量の弾道ミサイルを供与する契約が交わされていて、この輸送がその第一弾としています。 これを受けて、米英の両政府内には、ウクライナに供与した兵器の制限を撤廃すべきという声が強まっているとされています" https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/blog/bl/pNjPgEOXyv/bp/pPrxyKXZ1M/
"ピンと来ないといえば、直明(三山凌輝)が実家を出ることを決めたことです。 あんなに、家族が離れることを恐れていた直明がふっきれたらしく、「自分のなかの戦後がやっと終わったというか」と言うのです" #虎に翼 https://cinema.ne.jp/article/detail/52702
"第一審が認めた「刑法第200条(尊属殺人罪)は憲法第14条に違反する」という点も、過去に最高裁判所が「違憲ではない」という判断を下したことを根拠に、間違った判決であるとした" #虎に翼 https://www.rekishijin.com/38923
"別の問いで、7割近い人が「失笑する」を本来と違う意味で理解していた" https://nordot.app/1208692895736037957
"フェイスブックやインスタグラムは16年の米大統領選でロシアによる情報工作の舞台となり、有権者の投票行動に影響を及ぼしたとの批判を受けた。メタは22年にRTなどロシア国営メディアの投稿が拡散しないよう措置をとったが、禁止には至っていなかった" https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN174FY0X10C24A9000000/
"レイコフ氏は、単にトランプ氏の発言を繰り返し伝えるのではなく、(1)まず事実の全体像を提示する(2)その上でトランプ氏の発言を紹介(3)さらにトランプ氏の発言内容をファクトチェックする、という構成にすることを提案した。 事実+発言+ファクトチェック、の三段重ねの「サンドイッチ」に挟み込むことで、根拠のない主張がメディアを通して拡散することを防ぐ狙いだ" https://kaztaira.wordpress.com/2024/09/17/mainstream-media-are-criticized-for-engaging-in-sanewashing/
"読書感想文の代表的なコンクール「青少年読書感想文全国コンクール」の「自由図書の部」の要項では、「教科書、副読本、読書会用テキスト類またはこれに準ずるもの、雑誌(別冊付録を含む)、パンフレット類、日本語以外で書かれた図書および課題図書」が除外対象で、図鑑は除外対象には含まれていません" https://withnews.jp/article/f0240917003qq000000000000000W07n10101qq000027313A
"米国の宝くじはその後、選ぶ数字を増やすことで組み合わせ総数をさらに膨大にしたり、自宅での印刷を禁じたりしたため、「全部買い」は実行不可能になったという" https://globe.asahi.com/article/15408442
"請願者として名前を使われた飯岡章弘さんは17日、本紙の取材に応じ、請願について身に覚えがないとして「何も知らない」と憤った。内容について記者が質問すると、「いま、初めて聞いたよ」と興味がない様子だった" https://www.tokyo-np.co.jp/article/354752
"マイクロソフトが17日に公表した同社脅威分析センターの報告書によると、ロシアの2つのグループが8月下旬から9月初旬にかけて、民主党の大統領候補ハリス氏がひき逃げ事故に関与していたとする虚偽の動画などをソーシャルメディアに投稿し始めた" https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-18/SJZBGYT0AFB400
"マスク氏はその後、投稿を削除し、冗談のつもりだったと説明した。 トランプ前大統領をめぐっては、所有するフロリダ州のゴルフ場で暗殺未遂とみられる事件が発生した。その何時間か後に、マスク氏による投稿があった" https://www.bbc.com/japanese/articles/clyl2l7z23yo
フリーで調査・執筆・編集をしています。ファクトチェック専門メディア「リトマス」で執筆・編集を担当。著書『[決定版]原発の教科書』(新曜社/共編著)、ドキュメンタリー『19862011』(監督)、Web作品『あなたは原発の寿命を知っていますか?』(ディレクター)。連絡先:mutevox7@Gメール