"関係者によると、安倍氏が面談したのは、当時の教団会長の徳野英治氏や、教団関連団体「全国祝福家庭総連合会」総会長でその後に教団世界会長に就いた宋龍天(ソンヨンチョン)氏、教団友好団体で保守系政治団体「国際勝共連合」会長の太田洪量(ひろかず)氏。勝共連合の幹部2人も同席した。自民党側は総裁の安倍氏のほか、党総裁特別補佐だった萩生田氏と、安倍氏実弟の岸氏が出席した" https://digital.asahi.com/articles/ASS9J2PWQS9JUTIL006M.html?ptoken=01J7YSAFNNKRRMFPKMF86H95W0
『 #海のはじまり 』第10話の記事を書きました。
https://note.com/mutevox/n/n9b2591cc9f59
"こういう真正面ショットは、小津安二郎監督が多用したことで有名だが、この構図は、演者は別の演者と向き合っているのではなく、視聴者と向き合っているかのような構図になる。寅子が見つめるのは轟やよねたちではなく、カメラの向こう側にいる視聴者になっている。演出陣はこの脚本に書かれた「一同」を拡大し、「視聴者一同」を見つめさせたわけだ" #虎に翼 https://realsound.jp/movie/2024/09/post-1780836.html
"釣り堀を歩きながら夏が基晴と話すシーンは本作屈指の名場面だが、周囲の人々が優しいことが逆に苦しいという夏の気持ちは、作者本人が自作の限界を批評的に語っているようにも感じる。だからこそ「周りがみんな優しくて、悲しい悲しい、辛い辛いって奴ばっかなのはしんどいな。その優しいみなさんに支えられて、しんどくなったら連絡しろよ」という基晴の台詞が刺さる" #海のはじまり #生方美久 https://realsound.jp/movie/2024/09/post-1781915.html
"連ドラ三作目の「海のはじまり」。実はこれが初めて自分からテーマを発案した作品だ。「silent」は「手話を使ったラブストーリー」「いちばんすきな花」は「男女の友情」をテーマにしてほしいとプロデューサーから依頼を受けて書いている。いざ、自分で描きたいものが描けるチャンスが来たとき、「家族」と「命」を提示するなんて、必然でしかなかった" #海のはじまり #生方美久 https://gingerweb.jp/timeless/person/article/20240720-miku-ubukata-16
"真田さんは主役を演じるだけでなくプロデュースも務めていて、衣装やたてなど各分野に通じた専門家を起用。 これまでのハリウッド映画などでは日本から見ると違和感があった描写をあらため、「本物の日本文化」を発信することが強く意識されています" #shogun https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240916/k10014582911000.html
"主演女優賞はアンナ・サワイさんが受賞した。 「将軍」は1980年に公開された戦国時代が舞台のテレビシリーズのリメーク版。今回、最多25部門にノミネートされ、作品賞、監督賞にも輝いた。助演男優賞の候補だった浅野忠信さんと平岳大さんは受賞を逃した" #shogun https://jp.reuters.com/life/entertainment/WNUUNUPHFVNFDBWUSDPRI73S6I-2024-09-16/
"動画スパムや不正使用の対策として、動画をアップロードする際に、Eメールを確認するプロセスを採用している。また、コミュニティガイドライン違反を繰り返すユーザーに対しては、Blueskyのモデレーションチームが動画のアップロード権限を削除する場合がある" https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1623468.html
"パームビーチ郡のリック・ブラッドショー(Ric Bradshaw)保安官によれば、トランプ氏が自邸「マーアーラゴ(Mar-a-Lago)」から程近い自身のゴルフ場でプレーしていた際、1ホール手前で、大統領警護隊(シークレットサービス)が「フェンスからライフルの銃身が出ているのを発見」。その場にいた男を取り押さえようとしたが、車で逃走。当局が車を追跡した" https://www.afpbb.com/articles/-/3538880
"トランプ候補は13日の記者会見で、スプリングフィールドを訪れる予定はあるか質問されると、「オハイオ州スプリングフィールドから大規模な強制送還を行う。大規模な強制送還だ。あの連中を追いだす。ヴェネズエラに戻す」と発言した。 スプリングフィールドに移住した移民のほとんどはハイチ出身で、ハイチ人を対象としたアメリカ連邦政府の事業の一環で合法的な在住資格がある" https://www.bbc.com/japanese/articles/cgmg71g20e9o
"ロシア企業は現在、合計2800人のインフルエンサーをモニタリングしており、そのうち600人は米国で活動するラジオ番組司会者、ブロガー、コメディアンなどだと書かれている" https://jp.reuters.com/world/us/LUM5DQGNTVOVPLYREQ5WLKPR5I-2024-09-14/
"2023年のドイツ人の平均労働時間は1343時間で、経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進国38カ国の中で最も短かった。ドイツ最大の医療保険会社テヒニカ・クランケンカッセ(技術者疾病金庫)によると、昨年のドイツ人の病気欠勤日数は過去最多の19.4日に上った" https://courrier.jp/news/archives/376344/
"有料記事がプレゼントされました!9月16日 19:44まで全文お読みいただけます 「国の指示待ち知事」増えていませんか 片山善博氏が問う知事の資格:朝日新聞デジタル" https://x.com/kishaburaku/status/1835268556629610739
"知事が県民や地域の利害で判断するのは地方自治の基礎です。佐賀から見ると、新幹線整備の負担金の計算方法は非常に理不尽です。巨額の建設費を負担して、新幹線は来るけれど、並行在来線の本数が減る。メリットがありません。全線開通で大きなメリットがあるのは長崎だけでなく、福岡もそうでしょう。人が集まるんですから。福岡県政も経済界も人ごとのようですが、「うちもお金を出すから」と言うのが筋だと思います" https://digital.asahi.com/articles/ASS953GVKS95TIPE010M.html?ptoken=01J7TMHM6KB6EHFPRMRYSJNK4P
"有料記事プレゼント 9月16日 13:45まで 中国共産党の狭き門 入党めざす若者、険しい道のり" https://x.com/pocopon999/status/1835178434076852533
"中国共産党の党員数が年内にも1億人を超える見通しだ。1921年の結党時には50人余りだったが、一国の人口を優に超える巨大政党となった今、どのような人が党員をめざすのか。入党までの道のりはどれほど険しいのか。若者に話を聞いた" https://digital.asahi.com/articles/DA3S16026685.html?ptoken=01J7T00G6AJQQJ92T2YS8139NA
"判決によると、大垣署の警察官は風力発電施設の反対運動につながる活動を妨害するため、勉強会を開くなどした住民4人の個人情報を収集。2013~14年の計4回、中部電力の子会社「シーテック」(名古屋市)の担当者に学歴や病歴、思想信条をうかがわせる情報などを提供した" https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091301093
"寅子がなにか疑問を口に出すときの決まりというか、寅子がなにか疑問に思ったんだな、おかしいと思ったんだな、ということをわかりやすく提示できる言葉がほしいなと思って考えたのが「はて?」でした。 誰かを否定したり攻撃したくて使っている言葉ではないんです。「それどういう意味ですか?」とか「違うんじゃないんですか?」という強い口調の言葉だと会話が終わってしまう可能性もあると思うんですが、この作品は「声を出していく、思ったことを口に出していく」ということもテーマなので、それができる導入になればいいなと思っていました" #虎に翼 https://www.cinra.net/article/202409-erikayoshida_iktay
"“当事者が当事者を演じること”は絶対にやったほうがいいと思うんですが、たとえば「当事者の役者さんがシスヘテロの役をやっちゃいけないのか」といった問題が生まれてしまう可能性もあって。法整備や社会構想が整っていない中でそう決めつけてしまうのは、逆にオープンにしたい人、したくない人の差が生まれてしまうのかな、という気持ちもあります" #虎に翼 https://realsound.jp/movie/2024/09/post-1781466_2.html
"――山田轟法律事務所の壁に第14条を書くアイデアは、吉田さん発案ですか? 吉田:私は「紙が壁に貼ってある」と書いたので、まさか壁に書くとは! と思いました(笑)。でも、たしかに「よねなら書くかも」と思ったので、すごくいい演出だなと思いましたね。あれがずっと残っていることで象徴として使われていますし、すごく好きな美術です" #虎に翼 https://realsound.jp/movie/2024/09/post-1781466.html
フリーで調査・執筆・編集をしています。ファクトチェック専門メディア「リトマス」で執筆・編集を担当。著書『[決定版]原発の教科書』(新曜社/共編著)、ドキュメンタリー『19862011』(監督)、Web作品『あなたは原発の寿命を知っていますか?』(ディレクター)。連絡先:mutevox7@Gメール