フォロー

"1980年代には「アウシュビッツはナチスの独創ではなく、ソ連の強制収容所のコピーだ」とする、保守派歴史家が試みたホロコーストを他の虐殺と比較する「相対化」の主張をリベラル派が強く批判。「歴史家論争」が繰り広げられた結果、ホロコーストは唯一無二の犯罪と位置づけられた。 ドイツ植民地時代のアフリカでの犯罪を研究するツィンメラー教授は問いかける。「ナチスの犯罪とは何なのか。ロマや同性愛者、旧ソ連軍捕虜らも犠牲者で、これらもナチスの犯罪だ。そこから得られる教訓は? 普遍的なものも、特殊なものもある。どこにいても全ての人を守らなければならない、という教訓を引き出すこともできるのでは」" globe.asahi.com/article/152161

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。