フォロー

"災害関連死は、年齢ごとに死因、死亡時期が異なります。基本的に高齢者が多く、最初の1~2カ月は寝たきりの人たちが亡くなっています。その後3カ月くらいで、要介護度が低めの人や認知症患者の死亡例が見られるようになります。1年ほどが経過すると、若年者のうつや自殺、アルコール使用障害などが出てくる" medical.nikkeibp.co.jp/leaf/al

"福祉避難所にいる寝たきりの方が体調を崩した場合、スタッフの数が足りなければ対応が不十分となり、死亡に直結し得ます。だからといって広域避難させると、認知症などが悪化したり、ケアの情報が途切れ、ちょっとした変化に気付くのが遅れたりすることも考えられます。それらが積み重なって、最後は致死的になりかねません"

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。