"現代は、なんらかのコミュニティやクラスタそれぞれに流通する「正しさ」があり、棲み分けと分断が進んでいます。それぞれの集団を超えた横断が非常に難しいですよね。 それに加えて、SNSで顕著なように個人が置かれたポジションにおいて「正しくなければならない」という圧が高まっていると考えています。ちょっとした間違いが、いわゆる炎上につながるケースも多いですよね" note-infomart.jp/n/nd871dd9bb7

フォロー

"「正しくなさ」をも含むストーリーや登場人物を通して、誰かの人生について追体験したり、シミュレーションすることで、感情移入できる対象が広げられる可能性があるんではないかと考えています。自分と違うボキャブラリー、言葉使い、それぞれのスタイルをどれだけ体験できるかというのはすごく大事だと思っています"

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。