フォロー

"流言が最も広まりやすいのは発災直後。報道機関も情報収集を始めたばかりで、誤った情報をすぐに否定するのは非常に難しい。  ただ、パターンがある。再び災害が起きるという「再来流言」や避難所での性犯罪や被災地の窃盗団といった「被害流言」、災害は予知されていたとの「後予知流言」だ"
digital.asahi.com/articles/ASR

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。