forbesjapan.com/articles/detai
信号待ちで追突されたような、過失割合0の事故を除外すれば、自動運転車が原因となる保険会社への人損・物損請求は、人間運転車に比べて少なかった、という調査らしい。

たしかに自動運転車は、ちゃんと交通ルールを守るだろうから、そうなるだろうな、と思う一方で、人間が普通やらないような運転をしたために誘発される事故、たとえばこの前動画で見たのだが、減速タイミングが遅いことによる追突事故とかが現実に発生していることは事実であり、このことをもって「安全」だというのはどうかな、と思った。

あとちょっと思ったのだが、加害者側も怪我をして、相手側の保険から保険金が支払われるケースも含まれてるのかな。というのも、自動車事故で一番怪我をしやすいのはドライバーだが、自動運転車はドライバーが居ないため、加害者側の怪我というのは発生しない。そのバイアスが考慮されてるかどうかは、ちゃんと原文読まないとわからんな。

まあいずれにしても、自動運転車は、ドライバーが居ない分、怪我をする可能性がある人間がより少ないというのは、普通に自動運転のメリットではあるけども。

フォロー

自動運転車が何となく不安、というのは、人間の運転手が運転してたら「運転手も事故を起こして痛い目をみたいとは思わないだろうから、最低限の安全運転はしてくれるだろ」という安心感が働くけど、自動運転車はなにせ意思のない機械がやることだから、安心感の根拠に乏しい、というのはあるよな。

だから、ただ統計を示して、うちの自動運転車は事故を起こさないので安全です、というんじゃなくて、うちの自動運転車は安全対策として具体的にこういうことをやってますよ、と言って欲しさがある。

人間の運転手は客と一蓮托生みたいなところあるから、命を預ける気にもなるのだが、機械の運転手にはやっぱり難しいな。もし客が死ぬような事故を起こすようなことがあれば、そのたびに自動運転車メーカーの社員が切腹する、に匹敵する覚悟が見えないと厳しい。

新交通システムとか鉄道の自動運転とかは、無人でもむしろ安心まであるんよね。
自動運転車だけの専用軌道というのは、不確定要素が少なく、確実性が担保されるプログラム動作に最適だから。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。