https://www.gizmodo.jp/2024/11/sorry-monkeys-wont-write-shakespeare-before-the-universe-ends.html「無限の猿定理」は有限の事象だし、宇宙の寿命も有限だし、無限の猿定理で要する時間>宇宙の寿命なのは改めて計算するまでもなく明らかだし、何が言いたいのか全く分からんな。論文読む価値…なさそう。
「無限の猿定理」って無限とも思える途方もない時間をかければ、猿が適当にタイピングした結果が、たまたま文学作品として完成する可能性はゼロではないよ、と言ってるだけで、我々の住むこの宇宙での実現可能性なんて何も論じてないやん。
しかし、こういう論文が真面目に(?)書かれるということは、そういう前提は意外と受け入れられてなかったということか?
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2773186324001014?via=ihub一応目を通すだけは通した。そもそもが無限の猿定理に関する議論じゃなくて、我々の宇宙で、という制約をかけた「有限の猿定理」に関する議論であるな。結論はまあgizmodeの記事通りではあるが。
どうもこれ、discussion節にある、「このように、現実の猿は人間のような創造的な仕事は出来ない。同様のことは昨今の生成AIでも言えることで、生成AIにも創造なんて出来ない」が言いたかっただけ説はあるなw
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2773186324001014?via=ihub
一応目を通すだけは通した。
そもそもが無限の猿定理に関する議論じゃなくて、我々の宇宙で、という制約をかけた「有限の猿定理」に関する議論であるな。結論はまあgizmodeの記事通りではあるが。
どうもこれ、discussion節にある、「このように、現実の猿は人間のような創造的な仕事は出来ない。同様のことは昨今の生成AIでも言えることで、生成AIにも創造なんて出来ない」が言いたかっただけ説はあるなw