www3.nhk.or.jp/news/html/20241
>また、演技の領域は人間が行うべきだとして、生成AIの音声をアニメや外国映画などの吹き替えで使用しないことも求めました。

これが確かに引っかかる。演技に使うことを含めて声優の許諾を得て作られたボイスAIを、アニメに使うことを禁止する権利は、他の声優にはないと思う。「演技の領域は人間が行うべき」は一つの考え方ではあるが、必ずしも同意が得られるものではないと思う。

まあ、それはそれとして、「AIの演技はつまらないから、実際には使われないし、視聴者からの支持もされない」現状はあるとは思う。AIボイスじゃなくて本物の声優の声を聞かせろとしかならん。

AIきりたんから始まったAIシンガー、ボーカロイドなど従来の素片連結型の音声合成ソフトウェアより明らかに高性能だけど、イマイチ、ボカロほどには流行らない状況とかあるよね。

高性能、つまり人間ぽい歌唱音声が合成できる、というのは、「歌(演技)がうまい」とイコールじゃないし、人の心を掴まないんだろうなぁ。

むしろいまだに初音ミクがカタコトで歌う、とても人間に歌えないような無茶な音域や速度の歌が人気だし、人間の歌手の代替としてではなく、初音ミクさんというバーチャルシンガーが受け入れられてるという話なんだろう。

フォロー

その初音ミクさんも今度、「初音ミク V6 AI」としてAIシンガー化するらしいけど、これ受け入れられるんかな。
「藤田咲が初音ミクの歌を歌うAI」にしかならないんじゃないか?

「生成AIの生成物は、生成者以外に価値はない」というのが持論だけど、テキスト、画像、動画、音楽、声、全部に対して思ってることだったりする。

AI生成物は自分用だから価値があるのであって、他人が生成したAI生成物は、その他人にとって価値があるだけ。他人が生成したAI生成物より、他人が創作したものの方が常に価値が高い。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。