東京駅の発車メロディが30年ぶりに変更されたのだが、新メロディがAI生成だという謎の噂がある。

聞いてみたけどAIぽさは何もないのだが…というかバリエーションが普通にあるし、今それを精度良くできる音楽生成AIは無いと思う。

それとも、作曲AIを想定している?しかし、それこそこんなまともな曲を作れる作曲AIも無いと思うがなぁ。

全体的に、いかにもJR東日本の発車メロディだなぁと思う。発車メロディって聴かせる音楽じゃなくて、通知や警告よりの機能を持つ音楽なので、ただ聴きやすい良い音楽ならいいってもんじゃなくて、ちょっとなんか違和感がある程度じゃないとダメなんよね。

news.yahoo.co.jp/articles/404a
発車メロディは、「単なる警告音にしては音楽性がある」程度のものだと思ってて、ちょっと騒ぎすぎなんちゃう、って気がしてる。関西人並感かもしれないが、そんな駅や路線ごとに細かく設定する必要すらないだろ、って思うし。ただの警告音なのに、いっちょ前な固有メロディ付きなのってむしろおもしろポイントだ、まである。

まあ30年も使われてると、ある種の郷愁が生まれるのは分かるし、私もあれ聞いたらああ東京に来たなあとは思うから、気持ちは分かるけど。でも変えるべき、変えないべき、曲の詳細を明らかにすべき、良い曲にするべき、みたいな「べき」は無いだろうな。発車を知らせる役目さえ果たせればそれで良いという性質のものだから。

あと、もし発車メロディが、視覚障害者向けの施策なんだとしたら、もっとメロディの法則性を厳密に決めなきゃだめだから、それは無いと思ってる。

その場合、駅毎ではなく、路線・方向・種別毎に固定する必要があるからね。そうしないと意味を為さない。

フォロー

そのうえ、そもそもメロディが鳴るタイミングで車両に乗るのは危険だし、そもそもが、あのメロディは発車ブザーの代替で、「もうすぐ発車するから気を付けろ」という意味だしな。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。