「無謬性掲げ攻撃しあう虚しさ」と言うが、「無謬性」という言葉も最近乱暴に使われすぎているように思う。
どういう主張や行動がどういう条件下で無謬なのか、あるいはそうではないのか、という丁寧な解きほぐしとセットでなければ、それこそ振りかざすべきではない言葉のはずだ。
たとえば「人権の尊重は絶対に重要だ」と主張しながら、ある集団の人の何らかの人権を優遇し、別の集団の人の何らかの人権を蹂躙する行動は無謬ではない。
単純な話で、主張それ自体は単独では無謬であったとしても、それが行動の正当性を裏付けるものとはなっていないからだ。
そういう場合はそう指摘して、利益を調整していこう、という方向ですり合わせていくのがいいと思う。同じケンカするならそっちの方が気持ちいい。
9月か。録画しておこうかな。
名著142「ウェイリー版・源氏物語」 - 100分de名著 - NHK https://www.nhk.jp/p/meicho/ts/XZGWLG117Y/blog/bl/p8kQkA4Pow/bp/p39a07jd23/
火曜市でスーパーに行ったら米が売ってて、今朝上司が「スーパーとドラッグストアはしごしてもなかった」って言ってたので教えてあげたらすぐに買いに行ってた。
9月は忙しいからいまのうちに入手できてよかったよ。ご家庭あると「なくてもまあ…」ができないのがつらいところだよね。
男性間の不平等(感)(年上世代の男は当たり前のような顔して下駄を履き続けていい思いしてるのに、なんで俺たちは)が問題なのだろうから、そっちの平等を推進したらいいと思う
“Z世代男性の3割、平等推進は「やり過ぎ」 他の世代の1.5倍 | 毎日新聞” https://mainichi.jp/articles/20240823/k00/00m/040/129000c
大きい観葉植物欲しくなったから大きい鉢を買おうかな。サンスベリアは株分けできるからたぶん葉っぱちぎって挿しておけばなんとかなる。
つぶやきたいことをつぶやくためにつくりました
フォローしたり外したりします