新しいものを表示

昨年度はキツかったなぁ…鍵の盗難を受けて実費でシリンダー交換とかしたし

ああ、今はキツいけど、賃貸の契約更新料を立て替えてるから、次の生活保護でがっぽり入るんだった

うわぁ…年金が二か月に一回って本当に勘弁してほしい
それを差し引くと…今月楽天銀行で使える金額やべぇ…

昔はカルーアミルク好きだったけど、最近は甘い物が苦手傾向になったから今はどうなんだろうなぁ自分

☨もりゃき☨ さんがブースト

カルーアミルク、自分の中で好きさ1,2を争うお酒

合算すると手持ちは28万あるけど、今月来月の光熱費他を考慮すると、現時点での実質残高1万あるかないか…

あの、レシート取り込みして分類するってWeb家計簿の機能、どんだけ意味があるんだって思う
俺はその辺は「食費」としてざっくり計算してる

「使った金額を記録するだけの家計簿」ってマジで役に立たない、そこから「このジャンルではこれ位使っている」が最低限、自分は例えば「電気代は最大2万行く可能性がある」って予算を組んで、実質残高を算出してる

光熱費とかは、今だと特に銀行引き落としの方がメリットあるよね?家計簿に予算機能があれば、そうそう破綻しないはずなんだけどなぁ…

そもそも電気止められる時点で富裕層じゃ無いという異論だけは認めません

ケッ、これだか電気とめられてすぐに対応できる富裕層は!

☨もりゃき☨ さんがブースト

それが電気止められても扉開けなければ冷蔵庫は1日くらいはいけるンすよ
冷凍庫は半日くらいならなんとか
#裏伊東家の食卓

電気が止まったら、冷凍庫で作ってる氷が溶けるんだぞ!

いやいや昔でも、電気止まったら冷蔵庫冷凍庫に保管してる食物全滅じゃん…

☨もりゃき☨ さんがブースト

昔は電気止められるの楽しさあったけど、今だと家鯖あるからヤベェ壊れてねえかってほうが先に来ちまうかもなあ

JCBは「日本国内向け」だから、日本での買い物メインの人はデビットカードでも持ってて損はない

デビットカードは楽天はjCB、Paypay銀行はVisaにしてる
大抵のシーンではこれで困らない

「殺されるととても気持ちいいが、ペナルティが酷い」という異形のモノになった夢を見た

テトリスは、一列に並んだブロックを破壊する、これは人民が団結することを否定する政治的メッセージの可能性がある

マザーボード買い換えが負担でなければIntel、そこを抑えたいならAMDでいいのでは

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。