新しいものを表示

@padda そうなんですよね…MLに質問投げてた職場は、環境的に楽だったかもしれんw

最近の開発現場って、ネットに繋げられるのかな…繋げられない環境での開発もあったんだけど

@padda というか、ある程度入っていて耳に入る話からすると「そうせざるを得ない(人が足りない)」って感じでしたね~

夜のお薬飲んだのに、まだ眠気がこない

@padda まあマジな話、グループホームでは「煙草を吸う為に外に出ること禁止」という、なかなかなルールを押しつけられました

@padda わたし、ひきこもりのきつえんしゃ、たばこかいにいくのはよるからよなかです

契約により8時~20時しか外出してはいけません(グループホームではガチであるルール)

Amazonの転スラキャンペーン、今までアニメ化された部分は0円にして、これからアニメ化って所を割り引きって感じだ…

転スラは三期が始まったけど、小説版を定価で買おうとしたら数万飛ぶよね…
と思ったら期間限定セールしてるわ
amazon.co.jp/dp/B07818MVFR?bin

☨もりゃき☨ さんがブースト
☨もりゃき☨ さんがブースト

夫婦と一人娘の家族がおりました。父は娘が美味しそうに食べる顔が好きで、外でよく食べていました。あるとき「太ったじゃないか」と思い、妻の用意したおかずを一品隠しました。
それが妻の怒りを買い、嫌がらせが始まりました。娘は食事の時に五段階で評価していたのですが「☆5、☆4、☆3、☆2、☆1…」とどんどん娘の笑顔が失われていきました。
「そりゃそうですよね、私は慣れてしまいましたが、肉を食べる時に動き出すなんて普通じゃありませんからね…」

なんていう悪夢じみた描写のキャラが出てくる夢を見た

食事が美味しいと笑う娘の笑顔を奪った妻の夢の続きを知りたいけど、夢だからどうしようもない

今の「なろう作家」って、マジで使い捨ての駒なんじゃないかって感じる、商業的には当たればラッキー程度で書籍化の話をもっていってるように見える

もりゃきの場合「人生詰みかけてる」ではなく「人生詰んでる」だったりする

自分の場合「高いから買わない」って方向だけどなぁ…自分が少数派なのかな

☨もりゃき☨ さんがブースト

本が死ぬほど売れない話は各所で出てると思うけど、BL業界も例に漏れず、漫画はある程度売れ続けているが、小説の方は凄まじい斜陽ぶりとのこと。
なろう系が小説の方が高くなるのも、たぶん文字の方が圧倒的に売れないから、高くなるんだろうな、と…。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。