新しいものを表示

なろう作品は小説出版では書籍代4桁円、コミカライズは3桁円という、ちょっとよくわからない状況になってる

そもそも10年近く本屋に行ってない気がする自分

☨もりゃき☨ さんがブースト

新文芸も大人向けラノベみたいな顔してるメディアワークス文庫とかもそうだけど、あまり触れてきてないもんだから、本屋の大体ここにあるみたいなのが、しっかり持ててないんだよな

KADOKAWA不買運動してる人はカクヨムも見れなくなるのか…

…もう、助けてくれる人はいないんだ…

有事の際には「部屋にあるもの全て諦める覚悟」決めておかないと名

このパスポートケースと財布があれば最低限どうにかなる体制、スマホがあるのが望ましい…という感じかな

身体障害者手帳、自立支援受給者証、マイナンバーカード、おくすり手帳、診察券、福祉タクシー券、10円と50円の小銭をパスポートケースに入れてる

ちなみに福祉タクシー券では100円券を出してもおつりが出ないので、端数は現金という話

スレッドを表示

似たようなことあるなぁ、甲子園に応援に行って、そのまま鈍行を乗り継いで次の日に東京…あれは地獄だった

☨もりゃき☨ さんがブースト

現金が必要なケース
・福祉タクシー券で100円未満の端数
・自販機でジュース買うとき
・切手を買う時

うちはほとんど、銀行振込やデビットカードで済ませてるけど…一部楽天カード

ああ、一応生活保護での賃貸更新料は「役所で現金受け取って大家に渡す」が原則だから、二桁万円を持ち歩く可能性は生活保護でもあるわ…

っていうか、日本銀行券で二桁万円が必要な状況って何…?

☨もりゃき☨ さんがブースト

二桁万円以上持ち歩きたくない
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
入れても三万ぐらい

やべぇ、自分が今使ってるカミソリわかんねぇ…Amazonで見た所ジレットかなぁ?

☨もりゃき☨ さんがブースト

フェザーの安全カミソリとスタンダードホルダーいいですよ。
(ΦωΦ)フフフ…

風呂に入ってひげ剃って出血したら、タオルで全身拭くとき血が付くんだよね…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。