新しいものを表示

春らしく暖かいせいか、街に人が多い。
春らしく、頭のおかしい人も多い😛

某イベント、参加券の販売期間もう終わってた…

バーガーキングでモバイルオーダー、メール2通来てまたやらかしたかと。注文ダブってたわけじゃなかった。なんで2通よこすのよ。

今んとこ、この人フォローしよと思ってる人でフェディバースでのシェアをオンにしてる人はいません涙

Fediverseを電子メールに例えるのあるじゃない。他社のでも届くよ的な。
SNSだとブロックしちゃうのはなんなん。

これまで日本語圏の情報しか見てこなかったけど、Fediverseは外国語と出会う機会が多くて。
Threadsが来て、ここからは繋がらない現状でいろいろ眺めてて、日本語話者向けサーバーだからってだけでブロックしてる英語圏のサーバーとかあって。ThreadsのMetaも多国籍じゃなくてアメリカで。
先々も繋がらないようだったら、それも目的の一つだったからどうしようかと。閲覧用と割り切って英語圏のサーバーに登録しちゃうか。

まー、セッション行ったら全員撮っちゃうんだからしょーがないかー

年度末なので辞めちゃう子もいて、また新規開拓すんのかと我ながら。年々アンテナ鈍くなってるから捗らない。
全くの新規じゃなくて過去にDMで写真送ったことがある方の近況とかも見てみるんだけど、人となりの部分がどうにもよろしくないの。も一回行こうって気にはならない。
ていうか、なんでこんな人撮ったんだろって後悔してる。それくらい酷い。客商売してる人とは思えない。つらい。

アイドルのライブ配信は気が向かないと見ない。
テンプレに則って行われるコメント読みからのリアクションとか興味ない。一方的にダラダラ喋ってくれたりするのが好きだけどそういう人はあんまりいない。
アプリ毎に違うシステムとか用語とか、特にオーディション系だとそこが目的化して中身が消えるのがキライ。寺銭高いの知ってるから課金する気になれない。
オタクのコメントは普通に不愉快なのが多くてみてらんない。
コロナ禍で活動できなくなって配信始めて、それメインになっちゃったせいで疎遠になった人がけっこういる。

せっかく撮影会と銘打ってやったのに、検索してパクリと配信スクショしかないのはホントがっかりだわ。

カメラ持参してたのはわずかでだいたいスマホだったとはいえ(それも驚きだったけど)、今のスマホの画質ならいけるでしょ。なんでのっけないの。

本人が「写真くれ」って言ってもDMで渡しそうだよね。

出していいって言われたんだから出そうよ。いや大声では言ってなかったけど。言わなきゃダメか。言ってー。他の人が撮ったの見たいんだよー

モデルさんが住んでるのはそっちだから写真はXへ投げるんだけど、インプレッションとかいいねとかブックマークとか諸々なんだかイヤな感じがしちゃうのは僕自身がX嫌いになったからかしら。
Xに住まう顔の見えない多勢への不信感が増してるんだよね。いいね率下がったのがそのせいなら納得すんだけど。いえグラドル関連は画像見たいだけ星人が多いのは知ってっけど。
民族大移動起こらんかしら。

ThreadsのFediverseオプトイン方式、デモ動画みたけどハードル高そう。ユーザー数みてもインセンティブ低いんだよねえ。発表当初の思惑には程遠い感じになりそう。

ブロックされたのを晒してイキってるのは実際の姿に合致しちゃってんだよなー。本性が漏れちゃってるんだろうなーとは思うのよ。そりゃあブロックされるわって。

実際に会ったときの印象が、後で見たSNSで「ファンのみんなが大切」とか言ってるのと全然重ならない、そういう子って珍しくないのよね。どっちを採るかは言うまでもない。

オスロコーヒー
エチオピア産モカイルガチェフェを、深煎りがキング、浅煎りがクイーンという名前で提供してるのだそう。クイーンHotで。

知ったときにもう人気ある人はあんまし興味ない。だからだんだん人気出る人とそうでない人を並行してみることになる。
最近嘆いてる人が多い。
誰がみても人気出ないSNS人格よねって人もいるし、会ってみてそりゃあ人気出ないわって人もいる。出る方はわかんないけど、出ない方はわりとハッキリしてる。気づかないのは本人だけみたいな。
数少ないファンは指摘しないのかなって思う。しないか。したら嫌なヤツ確定だもんね。
友人に聞いたりしないんだろうか。タレント同士とか。ねえなんであたし人気出ないんだと思う?って。ここが悪いなんて言わずに傷舐め合っちゃったりしちゃうんだろうか。

日曜日は六郷土手で撮影だったのだけど。

モデルさんは藍川みる( twitter.com/milknico_12 )さん。アイドル経験が少しあるものの撮影会モデルはこの日がはじめてだったそう。

写真みればわかるけどぜんぜん緊張してなくて奔放。指示は「ここ座って」「ここ立って」くらいしかしてないんだけど表情も豊か。僕は「ザ・ポートレート」みたいなカッコツケたのは苦手なんだけど、そうじゃなくてもっとストリートというかフリーダムというか、はじめてでこうはなかなかできないと思うの。撮ってて楽しかった。

はじめてで勝手がわからないからこそだったのかも、とは後で思った。この先何度かやって、気難しいカメラマンにおかしな指導されたらよさが消えちゃわないかしら、っていうのはちょっと心配してる。

BSでカメ止めやってたから観ちゃった。やっぱいいなー

近辺で唯一のカフェが今日はお休みとか…

休めるお店もたぶんここしかなさそうなんだよね。スタッフ氏と隣席は気まずいなー

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。