昭和育ちのわたしだが、夏休みの早朝ラジオ体操に、実はいちども行ったことがないのじゃ…(起きれるわけがない)。行けとも言われなかったし…。

@monmonbooks 私も昭和育ちですが,子供のころからの寝坊人間であるにもかかわらず (これが夜型+寝坊人間タイプに移行するのはもう少し大人になってからだったのですが ...),ラジオ体操には結構律儀に行きました.大人になってから知り合った人たちから,日本が占領していた場所では,ラジオ体操も占領文化政策に含まれていて,しかも,いくつかの場所では,戦後もラジオ体操が (日本のと同じ音楽で) 続いていたことを知りました.

フォロー

@sakaefchn ラジオ体操も占領文化政策だったとは初めて知りました…!

@monmonbooks これを知らない昭和育ちの日本人がいる,というのは想定していなかったのですごくびっくりしました.多分日本人以外のアジア人の友人や知り合いのいない日本人もいる,ということなんでしょうね.ネットで,「ラジオ体操 日本 植民地」というようなキーワードで検索すると,私が toot に書いたようなことの説明になっているページがいくつか見つかると思います.

@monmonbooks 昭和育ちの人にわかるかつての日本帝国が外国に植え付けた学校文化には肝油もあります.昔,台湾の同世代の人と話していて,この話題になって盛り上がったことがありました.

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。