新しいものを表示

RFID、今1桁前半円くらいのコストだったように思いますが、例え1円だとしてもスーパーの商材にRFID化は導入できんのですよね。元が安くて点数が多いので。

@akizuki レジゴーもなんだかんだおおよそ一人スタッフはついてて、場所によっては出入り両方にスタッフがいてガッツリチェックしてきますね。店により幅があるのでつまり客層()

なんだろうね。やけにめんどくさいんだよね。セルフレジ。

個人的にはカゴ詰めする段階でバーコード読み込んじゃうレジゴーは大好きなのでイオンではレジゴー一択だけど、セルフレジはあんまり好きじゃないので、混んでなければ有人レジ使う。

コンビニくらいの点数ならいいかなーって感じ。

スーパー、どうしても他業より時給安くなりがちだから人員確保大変だよね。うちのあたりは時給1300円で常時って感じ

スレッドを表示

スーパーのセルフレジ、客側の視点しかわからないけど、基本的には一人で複数台の端末を管理できる環境ということであって、ゼロスタッフで運用はできない印象なんだよね。

なんだかんだアシストが必要だったり「監視」がないといけないくらいの状況のところはわりとあるんだろうなという体感。

momo さんがブースト

@carmine4mst @may_may_ うちはジャストサイズで買って大丈夫でしたけど、amazon試してこうてや!(意訳)で複数サイズを取り寄せて買うのがよいかと思います〜

@may_may_ それの長いやつ子供マンのレインに買いましたw

うちのあたりのバスもカレンダーによって乗れないときあるけど、京都は気合いが違うな

x.com/kasobus/status/180162973

PCMクーラーで「22度のお部屋においといても凍っちゃうんです!」みたいな説明記事を書いた人、それが必要な時期、22度のお部屋はそうそうないやで…?

@osapon 都の条例違反で撤去になりましたね

はー、本当にいた。いるんだー。

@osapon 私も見た記憶ないんで、そういう界隈もあるんだと広さに驚いております。

そもそも字体でいえば正直言って中国の方が圧倒的に歴史の厚みがあって奥深いので、低品質みたいな評価をする人がいたらあらあらまあくらいにしか思わないのもある。

スレッドを表示

中華フォントを品質差別的ニュアンスで使うというのは私の狭い範囲では見たことがないなあ。そういう界隈もあるんだ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。