新しいものを表示

まっすぐ・すなお・いいこのももんがちゃん

私は欲求に忠実で、自分に甘いとか、だらしがないって言い方もできると思うんだけど、彼氏は「自分の好きなことを好きでいていいね、まっすぐでいい子だね」って言ってくれるからびっくりする好き~

大澤氏の発言がどんとんおぞましく醜悪なものになってきてひどい

バイブを左に右に に見えてまじまじと読みました。

ももんがちゃん さんがブースト

パイプは水が左から右に流れるときのザルみたいなイメージで考えればいいのか。「あれ?どっちに家訓だっけな-」とかタマに思う

ももんがちゃん さんがブースト

フォローの代わりに、アカウント購読を試してみませんか?

アカウント購読はフォローと似ていますが、以下の点が異なります。

* 購読は相手に通知されません
* 購読していることは、相手が知ることはできません
* 連合タイムラインに流れている、公開投稿だけを受け取ります
* フォローに承認が必要なアカウントを、承認不要で購読できます
* 購読を解除しても相手に通知されません
* 何を購読しているか、いくつ購読しているか、他の人に見えません
* 購読者へは配送が不要のため、サーバとネットワークの負荷が軽い

このことにより、

* フォローにともなう、相互関係・人間関係への配慮が不要です
* 未収載・フォロワーのみなど、相手が積極的に公開していない投稿を目にせずに済みます
* 承認が必要なアカウントを無理にフォローしなくて済むので、お互い楽に運用できます
* サーバやネットワークにあまり負荷をかけずに済むため、遠慮なく購読を増やせます

お薦めの使い方

* 最初は購読で始め、関係が深まったらフォローに移行する
* 興味を持ったら、まずは購読して、あとで整理する

「不自由展は公共事業の問題 河村名古屋市長」 

>>公金を置く場合、一定の審査義務みたいなのがある。そうでなければ無政府になってしまう。公共事業は納税者の税金が使われる。誰かが審査しないといかんでしょ

その審査のために行政が専門家が選んだ。審査は行政ではなく専門家の仕事。

>>でも出展一覧が違っとった。だまされたわけだ。陛下の(作品)はリストに『PartI』とあり、写真があった。ところが展示されたのは動画の『PartII』だったんよ

関連作品が1点加わっただけ。助成金申請時にすべての出品作が決定している方が珍しい。いずれにせよ専門家の決定に行政が文句を言う筋合いはない。

>>公共事業は大方の市民が納得してくれなアカン。

公共事業はマジョリティのためにあるのではなく、多様な人々のためにある。それを市民に納得してもらうまで説明することこそ行政の仕事では。

>>これは公共事業の運営の問題で、表現の自由の問題じゃない。

公共事業と表現の自由がどうして切り離されると思った?公共事業であるからこそ表現の自由を始めとした人権を尊重すべき。

sankei.com/politics/news/19121

最近HTLに飽きてきたから、いろいろアカウント購読してみようかな

ももんがちゃん さんがブースト

の独自仕様であるアカウント購読について、WebUIから追加・削除の操作ができるようになりました。

フォローボタンが表示される箇所の隣に、購読ボタン(一般的にRSSフィードに使われるマーク)が追加されます。

アカウントの購読は、購読している対象が非公開で、先方に通知せず、先方の許可が不要な、公開投稿のみをタイムラインで受け取る機能です。

操作しやすくなったことで、気軽に利用できるようになったかと思います。

なお、今回の追加にあわせて、いくつか仕様変更があります。

・フォローと購読が同時にできるようになった(従来は排他)

・購読と解除のAPIが変わった

POST /api/v1/accounts/:id/subscribe
POST /api/v1/accounts/:id/unsubscribe

GET /api/v1/accounts/relationships のレスポンスにsubscribing (Boolean)追加

一覧の取得APIは欠落中で、WebUIにもありません。リスト対応もまだです。

ユーザー設定画面では従来通りの操作が可能です。

想像↓
○○教授「涙(なみだ、淚、涕、泪)、涙液(るいえき)は、目の涙腺から分泌される体液のことである」

「雅子さまの「涙」の意味とは?〇〇教授に解説してもらいました」

という記事があった

Netflix、嵐のオリジナルドキュメンタリーを配信するのか。影響すごそう。

目の奥が痛くて、画面を見ているのがつらいです。どうするといいですか?

小泉さんは化石賞を狙っていて、名演説で取りに行ったってことでおk?

スレッドを表示

だれかコメントの意味を教えて
__
日本に再び「化石賞」小泉環境相の演説受け 国際NGO

>>「化石賞」は世界各地のおよそ1300の環境NGOでつくるグループが、COPの会期中、温暖化対策に消極的だと判断した国や地域をほぼ毎日選び、皮肉をこめて贈っています。

>>小泉大臣は「驚きはない。受賞理由を聞いて私が演説で発信した効果だと思った。的確に国際社会に発信できていると思う」と話していました。

www3.nhk.or.jp/news/html/20191

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。