新しいものを表示
ももんがちゃん さんがブースト

なんとなくね、以下の記事を読んで、「政治とカネ」の問題だけで考えるのはちょっぴり本質がずれてるんじゃないかなーと思ったもので、権威への欲求と芸術ってどう関わり合ってきたのかを知りたいなーとか思ってるのです。

地方議会の肖像画の実情は 経費削減で見直す動きも 世田谷区議会・群馬県議会などの事例から考える | NHK nhk.or.jp/shutoken/articles/10

駅の階段でおばあさんの荷物を運んで差し上げて徳を積んだ୧(`•ω•´)୨

選挙関係なく、最近各政党「𓏸𓏸さん!」って突撃質問する系の縦形動画やってる

都知事選候補者たちがにこにこしながら人気取り動画を上げてるの普通に楽しくて好き

ももんがちゃん さんがブースト

母(軽音楽部に所属していた)が『けいおん!』にハマったものの一人でアニメ映画を観るのは恥ずかしいから子どもの付き添いという体にしたいという理由で《『けいおん!』の映画を母親同伴で観に来た成人男性》になった人もいるんですよ!

おりこうさんやのう、毛並みがいいのう

ももんがちゃん さんがブースト

都知事選のポスター問題どうすべきかわかんないんだけど、それにしても海外の事例は勉強になる
__
裸の選挙ポスター。禁止の日本とオープンな海外との違い。
togetter.com/li/2388184

虎に翼、来週は「作品の折返し」とのことでこれだけの濃度があと半分あるんですか?しゅぎょい

この先、寅ちゃんと花江ちゃんの二人で家族を支えていく構図になる(だろう)とは当初思いもよらなかったなぁ

昨日のニンダイ、ゼルダ配信者のリアクションが(新作は有り得ないと思い込んで/過去作リメイクだと思い込んで知識をフル回転させて)軒並み「???? は????? なにこれ???? は????」ってなってるの笑う

最近ブラはゆったりふんわりが主流になったけれども、私はやはりそこそこ盛りたい

「細いね」って言われるの別にそんなに嬉しくないんだけど、今日は「スタイルいいですね」って言われて嬉しい( ´﹀` )

手持ちで一番盛れるブラつけてたからかもしれない

ももんがちゃん さんがブースト

前も書いた気がするけれど、事件とか事故とかはどんな重大なニュースもスルーして、絶対にポジティブなニュースしか放送しないニュース番組があれば、必ずある程度の需要はある気がするんだよね。
重大なニュースて大抵ネガティブだし、おんなじ凄惨な画像がずっと流れたりする割に情報が全く増えてないのを一日中見てれば、そりゃイヤになる人も多いよね。

XよりTikTokなんだ

>>動画投稿アプリ「TikTok」が初めてX(旧ツイッター)を利用率で上回った。
>>ニュースをTikTokで見るイギリス人は13%と、Xを使う10%よりも多かった。
>>世界全体でも、TikTokを使う人は18~24歳の若年層でさらに多く、23%に上っている。

スレッドを表示

完全に紙は少数派だ >>イギリスでは、73%がニュースをオンラインで見ると回答。テレビは50%、印刷物はわずか14%だった。

スレッドを表示

そりゃあ、ニュースへの関心が基本的には高くても、タイミングによって積極的に避けることはあるなぁ 常に 流れてくるものだからオンオフ切り替えはする
__
ニュースを「積極的に避ける」人が増加 国際調査で明らかに
bbc.com/japanese/articles/czkk
>>回答者の39%が、ニュースを積極的に避けることが「時々ある」あるいは「よくある」と答え、2017年の前回調査(29%)から増加した。

ももんがちゃん さんがブースト

先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題
yuroksmomlife.com/mrs-green-ap

色々出てくる批評、批判の中で飛び抜けて説得的なのが出てきた。なお私は削除前にMVを見ましたが、声はいいのにノリが自分とは全く合わないなというところにばかり目が行って、こんなに細かく問題点を発見できてませんでした。

で、このテキスト勉強になるのはもちろんのこと、当事者ポジション取ってからの論理で穏やかに詰めていくのが、もううまい!としか思えません。私も当事者ポジションで語る時は、攻撃力をきちんと調整したいと思うのでした。

ともあれ、あのやばいMVがそこまで丁寧に地雷を踏み抜いたものだとすれば、狙ってやったという見方は現実味がある…アーティストではなく作り手の方でしょうね。しかし、ならば逆になぜ?と問いたい。悪意を込めたなどという単純な意志ではなく、敢えての逆張りだろうか。

コカコーラ社の弁明が意味不明というのも含めて…何かが噛み合ってない印象ですね。

無知の方が救いはないと思うが、意図的であったとしてもこれはこれでしんどい案件でした。

くっそwwww「えっ!!あの号泣議員のAI?!?!」ってガチで思ったら全然別のひとだったwww
__
「AI野々村真」が高齢者の話し相手に 介護現場の人手不足解消に一助
news.livedoor.com/lite/article

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。