新しいものを表示
moka さんがブースト

『ナショナル・ジオグラフィック』(米国本社)が最後のお抱えライター(staff writer)を解雇したそうです。(GIGAZINE経由情報)
edition.cnn.com/2023/06/28/med
つまり直接雇用するライターはゼロで、外注のみになるということ。

時は来た。
昨日は緊張で交感神経過敏になってしまった。いやぁ、10年前の私はすごかったなとかちょっと思う。

今日はまだ大丈夫。夜は駄目かもしれないけど、まあそれはそれ。どうせ早朝出ですし。

明日からとうとう日本脱出✈️

電池(単4 2本)を入れるため手前に傾斜がかかっているところがツボ。そしてカナ文字表記なしでスッキリ。黒版と白版を試したけど私には白がはっきり見やすく大きく感じたので白にしましたよ。

スレッドを表示

PCは持っていく気はないけど旅行中に書物はしたい。ただスクリーンで文字を入力するのはフリックができない私には本当に苦痛。
うちにあるBluetoothキーボードはメカニカルで持ち歩くものではない。軽いの売ってるんじゃない?
Elecom TK-FBP102 series
キーボード打つ方が俄然楽!!

Today 's learning:
River Phenix and James Dean were different.
Stephen King is 75 years old now.

昨日、本屋で伊良部さんを見つけてどれだけ嬉しかったかを書いておかないといけない。17年ぶりですって。
(旅行準備中なんでkindleで買ったけど、現物は表紙もエキセントリックでよかったなぁ)

自分の投稿を振り返っては腑に落ちないという事が多いので、人というのは曖昧なものだと思う。(私と言いなさい。そして固有名詞ムズ。Tootでしたか、ますとどんで呟くことは)

今日は金曜日!!!
私はどうも常に前のめり(前係?)で生きているよう。基本ずっと先の準備。

旅行でちょっとリセットするぞと、旅行の準備を進めます(本末転倒)✈️

知らんテストばかりだ。私は受けんでも良いのだろうか。。。。駄目だろうけども。

ゼロイチの世界もマスになればグレーにはなる。でも人は一人でグレーで日によって濃淡が違う。好ましい、不快だ、は口にした途端ゼロイチだけどその度合いは人によって違うし、思いとは逆なことも多々あるのではと思うと、、、お手上げです。

moka さんがブースト

whenever someone gets excited about an image or text produced by machine learning, i immediately think of this embarrassing moment from a hayao miyazaki documentary seven years ago

... seven years ago, it became a metaphor for where we are now.

moka さんがブースト

This one cultural difference is enough to be a head-scratcher for both sides of the conversation every time. It really fucks with the way you think of numbers.

moka さんがブースト
moka さんがブースト

無人の書評サイトが誕生していました。読書メーターみたいな感じで、ユーザー(もどき)がすべてAI。
revieww.boo/

物事を変えるには結構な労力と時間が必要。

過去の業績にも慣習にも背を向けて、とりあえず新しいものを、というのはなかなか博打。それをする気力体力ってのはどの程度備わっているのだろうな。

「好き」と「理解」の間には割と距離はあるのかもしれない。

でも何かしら感情が動かないと「理解」に向けての歩みが始まらないよね。

文化は土地に根付くので輸出できない、と辞書では読んだけど、これだけいろんな文化が一斉に見れるようになったってことは、世界の自然条件がある程度均一化してきたということなのかな。日本だって随分前から洋楽もKPOPも韓ドラも人気だし、最近(でもないのか)はインド映画もタイドラマも人気だよね。

スレッドを表示

考えさせられるツイートを読んでしまったな。
英語圏の人達にとって今まで馬鹿売れするアーティストってもれなく英語ネイティブだったから文化説明とかまして好きな理由とかをいちいち伝える必要はなかっただろう。コンサートが完売、チャート一位、街中で飽きるほど聴く、ってだけで済んだ話が、異文化圏のアーティストってなると、それらしい公明正大な理由があるとファン以外の人々に了解を得る作業がはいる。
その作業で取り上げられるのが”メッセージ性のある歌詞や社会貢献活動”。音楽の話題ではなくて時事(文化・社会)になっちゃうんだな。もちろんその歌詞や活動に救われた人はたくさんいるだろうけど、その歌でない歌が好きだって、ビジュアルが好きだって、コンサートが好きだって、好きは好きだ。その時事ニュースばかりが取り上げられることにため息がでるファンがいてもおかしくはない。
スポーツで推しチームがあるファンになぜ好きかときいて回るニュースはなかなかないだろうし、そこで好きな理由が自分のトラウマを払拭してくれたと答えるファンもそうそういないことを思うと、なかなか不可思議な現象だ。

moka さんがブースト

RGBとCMYKに出会って8年、もう気にする機会もないと思ったら。
パワポ縮小するときは気をつけましょうね。そもそも最初があんなにでかいデータなのがいけない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。