今週もおはようございます
今日はミシンの日だそう
#fedibird
そんな…
#光る君へ
道兼マウントとってるけど、その道の先は暗いとしか思えんぞ
#光る君へ
日記には書かぬ!
#光る君へ
癒やしの姉弟パート
#光る君へ
脚力
#光る君へ
三郎、直秀を助けて
#光る君へ
おはようございます
お休みだよ
#fedibird
3月もおはようございます
地震多いね
#fedibird
キムチチヂミとひじきの煮物にしたから関係なかった肉の日にんにくの日
#fedibird
朱喜哲さん解説の『100分de名著 ローティ「偶然性・アイロニー・連帯」 』のNHKテキストを非常に面白く読んだのだが、人権批判に関しては補足意見が必要と考え、以下に記す。
「言葉はすべて歴史的な偶然性による」 「言葉で本質に到達することはできない(形而上学の否定)」という立場から、ローティは「人権」という形而上学的な概念を強調することは、むしろ「非-人間化された人々の虐殺につながる言葉を生み出しかねない」と批判する。現実のジェノサイドの前には対象を言葉により非-人間化するプロセスが伴う。
ところで、このローティの講演が掲載されている書籍、『人権について オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ』(みすず書房)には、哲学的な見地からの人権への再検討の講演が複数収録されている。この書籍そのものは哲学の専門書としてまともな本である。
しかし、私たちの社会には罠がある。『反「人権」宣言』( 八木 秀次、 ちくま新書 298)という本では、「人権はダメだ」という主張の権威付けとして、オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズの人権批判を(非常に乱暴な形で)紹介する。
この八木秀次氏は統一教会に親しい論客としてよく知られている。自民党の会合にもよく呼ばれている人物である。
(続く
4年に一度のおはようございます
#fedibird
手羽元をトマトと林檎のすりおろしで煮てみた。見た目も味もわりと普通だったから写真はなし
#fedibird
NHKニュースウオッチ9
トップニュースを女子サッカーにするならまだしも、
震災でも裏金でもなく大谷翔平OP戦にしたの、さすがに岩手県民でも求めてないぞという気持ち
#fedibird
スーパーの店員さんがすごい前のめりで話しかけてきたから合わせてみたけど、
たぶん誰かと間違ったんだろう
#fedibird
おはようございます
忙しい…
#fedibird