新しいものを表示

車いす席あるにはあるけど、映画館だと首が痛くなるような席、ライブだと前の人が立ってステージが見えなくなるような席しかないのは違うよね
って話よりずっとずっと遅れた認識の人がたくさんいるのげんなりする

社会が未熟ゆえの問題を個人の不手際のせいにするな

「自ジャンルにいる反差別の人」の話題で、自ジャンルにいるトランスヘイターを見つけた​:blobcatweary:

tokyo-np.co.jp/article/315046
監督の言葉に驚きと失望を覚えている

>三上監督は「命が軽んじられるのは自衛隊員も同じ」と強調する。「軍隊は住民を守らない」とは県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦の教訓だが、歴史を学ぶほどに軍人を「かわいそう」と感じるようになった。「食料も弾薬も補給されず、住民から奪うしかなかった。それで憎まれて死んでいったのは、彼らの本意じゃなかったはず」

百歩譲って、末端の個人よりも、指揮をとる立場の軍の上層部や、さっさと降伏しなかった国が悪いということならわかる。
だとしても戦時下で日本軍が住民たちにしてきたことを矮小化していいわけない。

「沖縄スパイ戦史」では日本軍の行為を批判的に描写していたので、その監督がこういう発言をして驚いている

英雄化や正当化を批判する一方で、
構造に言及せずに「徴兵忌避が一番かっこいい、という価値観を伝えたい」も理解できない…

この映画観たいと書いたトゥート消しました

参院政倫審の中継ちらっとだけ見てるけど、「私は知らない」「記憶にない」「私も驚いている」「巻き込まれただけ」ばかりで胸クソ悪い

もう何年も前の話だけど、子どもを持った女性の再就職先がテーマのとき、「仕事を選ばなければこんな仕事もありますよ」という感じのおたよりをいくつも紹介していて、メールやFAXを送った人はよかれと思ってそう言っているんだろうけど、キャリアや得意不得意関係なく探さないといけない状況への疑問や批判の観点はないのだろうかとドン引きしたことが忘れられない

「手に職を」という言葉が女性の方が言われる機会が多いこと、その理由が女性の方が出産・子育てで職を離れざるをえなくなるケースが多い、という不均衡もどうかと思う

スレッドを表示

私はとある国家資格持ってるけど、資格持ってるからといって給料に上乗せされることはなかった。
就職には有利になるだろうけど、求人が非正規の割合高いし給料低いし休み少ないところばっかり。
業界全体として仕事内容と給与見合ってない。
似たようなところたくさんあると思う。
だからこんな社会の状況で「手に職を」というのは疑問を感じる

>離婚後の共同親権を導入する民法改正案など優先処理する法案を抱えているためで、提出しても審議時間を確保するのが困難と判断した。
>いずれも法務省所管の法案で、政府は今国会提出を目指していた。同省の所管では民法改正案の審議を控えているほか、外国人技能実習に代わる「育成就労」創設のための入管難民法改正案も近く閣議決定し、国会提出する方針。政府は両法案を今国会の重要法案と位置付けている。
jiji.com/jc/article?k=20240311

クソクソクソ💢
共同親権も永住権取り消し法案も、二つとも廃案にしろ!
選択的夫婦別姓も同姓婚も先延ばしにしてるくせに、共同親権だけ拙速に進めようとするんじゃねえ

スーダンも飢饉の危機にあると聞くので、ユニセフも一緒にクリック
unicef.or.jp/news/2024/0035.ht

スレッドを表示

“3月6日から7日にかけての夜、コンゴ民主共和国(以下、コンゴ)北東部に位置するイトゥリ州ドロドロの町が武装グループに襲撃された。襲撃は国境なき医師団(MSF)が支援する総合病院にもおよび、1人の患者が殺害され、病院から医療器具や物資が略奪された”
msf.or.jp/news/detail/headline
“「暴力の影響は深刻な結果を人びとにもたらしています」。ドロドロでMSFのプロジェクト・コーディネーターを務める、ブバカール・ムバロは言う。「ドロドロの総合病院は機能しなくなり、人びとは医療を受けることができなくなりました。また、治安の悪化により、この地域は事実上孤立し、ただでさえ対応の追い付いていないロー・キャンプへの食料や水の供給が完全に途絶えてしまいました」”

いちゃもんや批判の声があるみたいだけど、
停戦を求める声や抗議活動が日本のメディアだとあまり取り上げられないから(ないとは言わない)
こうしてメディアが集まるとわかってる日に抗議することに意味があるのでは

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。