長崎県大村市が同性カップルに対し、事実婚の異性カップルと同様に、続柄を「夫(見届)」とする住民票を交付した件
総務省が「実務上の課題が生じる」と言いつつも、具体的にどの場面(制度)でどういう課題が生じるのか言わないし、具体的な修正指示をするでもなく、「市の判断に委ねる」としか言わないのズルいでしょ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02001362.html
「感覚過敏の方も安心して楽しめる「クワイエットデー」を開催します(2024)」
https://www.parks.or.jp/sczoo/guide/006/006181.html
こういう取り組みがあるの知らなかった
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361218594058
「きみのことがだいすき」の作者さんによる、「ママの友達」も良かった!
インタビューで作者が語ってるとおり「My Body My Choice」の話です
ジャンプ+掲載時の「女の子も男の子も、ヤングもシニアもみんな、自分の体の手綱をしっかり握って安心できる。そんな日が訪れますようにーー」
というコメントも良い
インタビューのURLは↓
https://shueisha.online/articles/-/124331
保健室の先生が勝手に言いふらすくだりなどは、作者が中学生のときに実際にあったことがもとになっているそうで、当時と今とではまた違うだろうけど、しんどいね…
https://ribon.shueisha.co.jp/contact/index.html
感想メール送ろうかなと思ったら、性別欄が「男性」「女性」以外に「その他」「無回答」が用意されてる…!
(そもそも回答するかも任意だけど)
「きみのことが大好き」の作者が、自身のインスタで、
「女の子同士のラブコメ」と名言してるのも、プライド月間について言及してるのもよかった
https://www.instagram.com/p/C8wG1a9y5GH/?igsh=MXNjaDlsZTY1NjVxcA==
https://ribon.shueisha.co.jp/library/index.html
【自然で当然で必然的な、GIRLS STORY特集】
「“禁断”でも“刺激的”でもない、少女たちの間に“あたりまえ”に芽生える特別な感情を集めました」
という説明が良い
韓国の場合、候補者が多ければそのぶん投票用紙を長くするってことらしい
(記事で取り上げてるのは比例代表選挙なので政党名だけど)
なるほどとは思ったけど、自動開票機が使えなくて大変そうではある
https://www.afpbb.com/articles/-/3512875
都議補選の結果
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/007/99/
個人個人の公約は確認してないので、所属政党だけ見ると、自民と都民ファーストがだいたい勝ってて、今後も排他的な議会が続きそう…
八王子選挙区で自民新人に勝った滝田氏も元・都民ファーストだし、政策の中に「稼げる八王子」を掲げてて、ちょっと心配
○印を付ける記号式投票が広まらない理由について、この記事が詳しかった↓
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014889684.shtml
・期日前投票や不在者投票などは自書式と公選法で定められており、投票方法が混在すると有権者が混乱するほか、事務作業負担も増える
・国政選挙も自書式と決まっている
・候補者数が多い議会選挙は、投票用紙に全員の一覧を載せるのが難しい
・選挙期間が短い町村長選だと印刷する時間がない
ただ最後については、理解はするけど、告示日を前倒して選挙期間長くした方がいいのではと思ってしまう(投票用紙の件に限らず)
「うちらがせんと誰がする 〜能登・信金職員たちの6か月〜」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MKWRPNRRR4/
今見てる
信用金庫の視点から見た能登の被害
漫画が好き shipper
社会で生活している限り、政治と無関係ではいられない
反差別・反家父長制
トランスジェンダー差別するな🏳️⚧️