新しいものを表示

定期的にやって来る、浜松にある楽器博物館に行きたい症候群がまたやって来た。

時々、「あれ、今、令和なん年だっけ?」ってなる。
割と頻繁にR6の表記で年月日書くのに。

夏が来ると思い出すのは、まだ小学生低学年の時に、祖母と一緒に田んぼの脇を流れるほっそい水路から捕まえてきたオタマジャクシとかを発泡スチロールに入れて、庭で育ててた時に、小さな蛇がオタマジャクシを食べに来ていたみたいなんだけど、その小さな蛇がタニシに食われてた事。
あれはどうしてあんな事になったのか今でもわからない。

磯へ行った時も潮が引いた天然の海水プールみたいな所に魚の死骸があったんだけど、まるで集合住宅のごとく貝がその身にくっついて、魚を食べていた姿も強烈で、個人的には貝類って怖いなってイメージが強い。

セミも割と怖い顔してるけど、でも、セミは嫌いになれん。
「うるせー」って思う事もあるけど、でもセミがいない夏は寂しいし、ヒグラシがなく夕焼けはなんだか良いし、ツクツクホウシが鳴いてると、自然と「ツクツクホーシ」って言いたくなっちゃうし、羽化するセミの美しい青は、世の中の青と緑を全部込めたような言い表せない、それこそセミブルーっていう色がありそうな色彩できれいだし、抜け殻集めは楽しかったし。
セミは嫌いになれん。

ベランダでセミが鳴いて騒ぐのも好ましくないんだけど、羽音の煩いよくわからん虫が壁や窓とかに激突してくる方が、どっちかというとより好ましくない。。。
セミ方が何ていうか、子供の頃からの付き合いもあるし、なんなら子供の頃は縦横無尽に捕まえまくってたからそれの仕返しかもしれんとも思えなくもないからまだ許せる。
それに、セミは鉢植えの植物への害が殆ど皆無だから、好ましい。

お昼だ!!!
お蕎麦ゆでる!!!!

8月末とかに青森の弘前城に行きたい。あそこの庭園で見たハスがとても印象的だった。下から見上げたの初めてで。

ハスと言えば、新潟も良かった。高田城は紅白の蓮がお堀に植わっていて、すごかった。私が初めて行った時は偶然ハス祭りの時だったのだけど。
小千谷の駅前から続く商店街の店先にある大きな睡蓮鉢から咲くハスも綺麗だった。

育てる植物を固定した時、本当はハスもその固定組に入れたいんだけど、ハスに一番必要な夏場の日光が、足りないんだよなぁぁああ。蚊の問題もあるから、水生植物は諦めなきゃいけない。。。
太陽光の下でキラキラ光るハスやスイレンが好きなんだもの。

ビカクシダはもう少し増やしたいんだけども、内にいる一番古い子の板付けを変える事の方が先よねって思う。。。
でも、先日見かけたヒマラヤっていうのがまたとてもカッコイイ感じで、いいなーって思ってしまったり。。。
あとウツボカズラも、やっぱりマキシマのグリーンが欲しい。。。持ってた子、結局越冬失敗して枯れてしまったのね。。。難しかった。。。
元々ウツボカズラの栽培が下手なんだけど、それでも割と大株で入手した子だからうまくいくかなぁって期待してたんだけど。
ウツボカズラって、赤とかの模様があって素敵な物が多いけど、私は全部緑の子がとても好きで、その点青ひょうたんが生き残って、無事に一つだけでも青くて美しい捕虫袋をつけてくれただけでも万々歳なんだけどね。でもやっぱっりマキシマグリーンのなみなみの葉っぱとあの捕虫袋が憧れでもある。。。
見かけないんだけどね、マキシマのグリーン。。。

今年で、育てる植物はもぅ固定しようと思う。
やっぱり果樹の植木を4鉢、藤4鉢だと、太陽光の取り合いになるからな。結実させて、食べる事まで考えたら、果樹への太陽光は必須だし。。。結局は食い気ですな。

ブーゲンビリアも枯死しそうでしない生命力の強い子なんだよねぇ。
珍しくアブラムシがすごくついてしまって、最初は捕殺してたんだけど、きりがないから端から全部葉を切り落としたから、心配したんだけど、普通に元気にしてる。
花は今年は春に楽しめたので、まぁ良かったと思う。楽しめない年の方が多いから。

枯死しそうでしないのは、ロウバイ2株とモクレン。
モクレンは園芸種だから割と強いのかもしれないけど、うちに来た時から一度も上かしてあげてないのに、よくもまぁ、枯死しないなと思う。春先に少しだけ土を入れ替えはしたんだけど、本当にすごい。
ハイビスカスは遅めのスタート。毎年レモンフラミンゴがどの子よりも一番早く咲くんだけど、今年は伸び悩んでいる。
風鈴仏桑華は室内へ入れる時にあまり剪定しなかったこともあったんだけど、にょきにょき背ばかり伸びている。いつもの事なんだけど、これがこの子の良い所だから良いんだけど、お花も咲いてほしいなー。
ハイビスカスの中では風鈴仏桑華の形が一番好きなんだよねぇ。そんな事言うと、レモンフラミンゴに怒られそうなんだけども。。。

キンモクセイは春に枯死したのを確認したんだけど、ギンモクセイもやばそう。
ダーウィニアも結局枯死しそう。。。
想像以上だったのは、イチジク。結実もしたし、順調に色もついているから驚き。

今年はサルスベリの開花が難しいかもしれん。葉は展開しているし、元気なんだけど、後ろからのっそり出てきたエンゼルトランペットの葉っぱが大きく育って、見事に遮光しているという。
エンゼルトランペット、正直ダメだと思ったんだ。越冬お外だったから。でも、ビックリするぐらい生命力強くてここ1か月ぐらいでグングン背を伸ばして、太陽に向かって身を乗り出してきたからね。花が咲くかはわからんが、本当、植物って太陽大好きなんだなぁと痛感する。

カメムシと思われる虫が飛来してきて、しばらく煩くのたうちまわってるんだけど、気づくとお亡くなりになっていて、ベランダにカメムシの死体があちこちにあることもある。。。

ベランダからカサカサ音がするなぁって思ってみてみたら、カメムシと思われる虫がひっくり返ってフジの落ち葉をクルクル丸めていた。
遊んでいるのか、起き上がろうとしてうまくいかないのかよくわからないが、とりあえず煩いので、救出してベランダのお外へリリースした。

暑いから今日のお昼はお蕎麦をゆでよう。前にオババに貰った韃靼そば?とかいう半生タイプのがあるからそれにする。
なんでも、茹で汁飲め!と書いてあって、蕎麦湯?になるらしい。蕎麦湯って十割蕎麦のイメージなんだけども。

じんわり汗かくなぁと思ったけど、これって、単純に外気温が上昇しているせいなのかもしれん。
サーキュレーター動かすか。

新型コロナが感染拡大の兆し 感染力強い変異株「KP.3」が流行中 冷房使う夏でも「10センチ開けっ放しに」(CBCテレビ)|dメニューニュース(NTTドコモ) topics.smt.docomo.ne.jp/articl

>BT
めでたい!!!!
「本の虫」さんにも在籍させてもらってるけど、本を読んで、余裕とかないと本の感想を吐き出せてなくて、あんまり投稿してないのだけど、あそこは、ゆるゆるした雰囲気がとても好きです。
遥か昔、某青い鳥がまだうまれ間もない時のタイムラインに似ている、あのまったり感がとても好きです。

もち さんがブースト

あっそういえば弊鯖、今日で7周年でした

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。