PC(Chromebook)から #MSX0 へのバイナリファイル転送、受け側に受信用BASICプログラムを送り込み、INPUT文でひたすら入力してディスクに書き出すっていう方式にしたら遅いし不安定なので、DATA文込みのBASICプログラムにしてそれを転送し、転送後にそのプログラムをRUNしてディスク書き込みするようにしたら、それでも遅いけどまあマシにはなった。
#MSX BASICのランダムアクセスファイル書き込み、FIELD文で変数名を割り当てているので、ただ変数に値代入してPUT文呼べばいいのかと思ってずっとハマってた… LSET/RSET文で値を渡さないとだめなのに気付くのに時間がかかった。
そして、多分同じ失敗 PB-1000のC61-BASICでランダムアクセスファイルを作ったときにもしていた記憶…自分向けにブログエントリ建てようw
z88dkでコンパイルしたCプログラムでHelloWorld的な何かを #MSX0 で動かしてみた。
プログラム自体はすぐ出来ていたんだけど、シリアル経由でバイナリを送る自作プログラムのバグで一晩悩んだww
#Chromebook で vscode.dev 使っているけど、スペックそこそこのChromebookでも軽快に動き、 #MSX0 のコード作るのにちょうどよいかも。
ちょっと試しているけど、思ったようにならないや
QT: https://fedibird.com/@mobileff/111545271353719940 [参照]
入力はどこで取っているのか気になるな・・・文字入力のフックでは何もしていないし。
#MSX0
QT: https://fedibird.com/@mobileff/111545271353719940 [参照]
#MSX0
この件、よく考えたらMSX0→PCへのデータ転送はこのフックを一時的に無効化してI/Oポート16にデータ送れば115200bpsでできるということか?
QT: https://fedibird.com/@mobileff/111347415016165446 [参照]
素朴な疑問
#MSX0 Stampって、U0とU1の切り替えはサポートされるんだろうか。Stackはディスプレイのスワイプで切り替えていたけど、Stampは画面やタッチデバイスがないので。
【ブログ更新】 [MSX0] 非公式?なIOT命令について調べてみた #MSX0 https://ift.tt/rdIS7KY
#MSX0
RTCを操作するサンプルをGitHubに載せました。
https://github.com/MobileFF/msx0_sample/tree/main/RTC_sample
【ブログ更新】 [MSX0] MSX0 Stackに内蔵されているRTCをIoT BASICから利用する #MSX #MSX0 #M5Stack https://ift.tt/J4ZMpx6
【ブログ更新】 [MSX0] MSX0単体でWebAPIアクセスし日本語の情報を取得する #MSX0 https://ift.tt/Abr9mep
#MSX0
自力でファイル転送を作るのはなかなかハードル高そうな気がしてきたので、先人の偉大なツールを使わせてもらうために今使っているディスクイメージをDOS2のに載せ替えるか・・・
自称人力モバイルbotです。モバイルな話題をベースに、レトロゲーやレトロPCの話題も取扱います。それ以外の話題は原則はつぶやきませんしリプライもしません。フォロー/リムーブはご自由に!リプライはフォロー如何に関わらず大歓迎です!(FF外?なにそれ美味しいの?w)