新しいものを表示

PW4000エンジンの777の飛行禁止状態が続いていたのですが、最近客を乗せない条件での飛行が許可されたので :ana::jal: も所有している該当機を退役にかかってます
ANAも今朝福岡空港に留置していたJA709Aを退役させてますね

第2次世界大戦後の物価統制令に反してそれより高い値段で売り買いする場所を闇市と言ったわけだけど,その定義なら,公定市場の方が少なかった時代だ。たいていは闇市(なにせ公定価格の物しか食べないと言って飢え死にした裁判官がいたくらい)。
なもんで,この意味で闇市で言うなら,現在の商店街で闇市起源じゃない所の方が珍しい。(いわゆるニュータウンの商店街のように人工的に作られたか,近所の人だけを相手にしてた昔ながらの商店街か,でなきゃイオンモール(笑)。)
で,秋葉原も公定価格を守らなかった点では立派に闇市なわけだけど(笑),他のところと違ったのは,ラジオ部品に特化していたところなんだよね。(神田の夜学の電機学校の学生が部品を買い集めてラジオに仕立てるということをやっていたらしい。後の東京電機大学。)で,最初に商売をしていた場所は万世橋のさらに南側,神田須田町周辺。で,GHQに立ち退きを求められて,東京都と国鉄が温情で総武線のガード下を提供したのが電気街の始まり。

で,ここから先が本題。
今は万世橋神田須田町っていうと,駅もないし,目立つものもないから,そんな感じはしないけど,戦前は万世橋駅があった上,市電(都電)一大ターミナルだったのよ。日露戦争で有名にされた広瀬中佐と杉野兵曹長の銅像も神田区の御厚意でここに立ってたという。
なもんで,秋葉原って,その後は電気街に覆われちゃったけど,もともとは交通の要衝であったわけさ。
……そりゃあ歓楽街もできるよね……。

ぱちんこ店は都市計画区域内で用途地域の定めがあれば
・準工業地域
・商業地域
・近隣商業地域
という「住居以外の利用も制限がない」場所にしかそもそも建てられないやん。
10000平米未満だと準住居地域,第2種住居地域,工業地域でも可能だけど,昨今の大型店舗化の傾向からすると,現実味はないよね。
あとはそもそも都市計画区域外か。

で,さらに風営法の規制もかかるでしょ?
加えて各市町村の条例の規制もありがち。
結果,場所はいよいよ狭まる。

……「ここならパチンコ店開いてもいいよ」という場所がそれなりの場所に限定されるわけですね。

> この時代にMS(ビル・ゲイツ)もApple(スティーブ・ジョブズ)もコアOSの重要性に気付いて手を打っていたというのが、両社の今の隆盛につながってるんですよね。
> うめ先生の漫画「スティーブズ」の中に、若きビル・ゲイツがスティーブ・ジョブズに向かって「君も見えるんだね」という名シーンがあるんですが、この2人にしか見えていない世界があったんですよ。

かっこええ

「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた itmedia.co.jp/news/articles/22

パチンコ屋の出店の有無は治安ではなく昼間の人口と地区条例の有無でほぼ決まると思う。

共通テストに情報科目が入ったら受けてみたいと思う老人です。
ITで飯を食っているから今どきの若者(年寄り表現)がどんな試験を受けるのかすごい気になる。

なお教科書は持ってる(ぉ。

仕事でストレスを感じる案件があったからSNSに逃避するのはやめておけ>俺

いきなり血圧が上がる話にぶち当たって何をやらなきゃいけないのか忘れてしまった。

🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈
🐈にゃーん(社会性フィルタによって検閲されました)🐈

TOTPクライアントとしてWeb borwser plug-in を使うって邪悪だと思うんだがなぁ。
マルウェアなどでPC乗っ取られた時に防御出来んやないか。

うへぇ。電気使用量がむちゃくちゃ増えた。寒いからと言って電気ヒータつけっぱなしにしたのが敗因か。

前年同月比 112.82%
前々年度同月比117.75%

今日の発見:GPUがIntel Xeのときはxf86-video-intelを「入れてはいけない」

ユーザーグループだいたい面倒くさいことになりがち

新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/shinjuku- 大使館の話ではなかったけどいいわね……

ブロックチェーンの破滅を願う踊りを踊っています(グラボが安いとうれしいので)

文章修正したけどまだ変な文章になっているが、修正のモチベが無いので放置。

Twitter に書いた呟きをいくつか加筆した上でここにも書く。

過去20年近くにわたって「自宅で仕事しないために普段の仕事をしてきた(*)」というのがまず前提にあります。言い換えれば「自宅で仕事することはエンジニアとしての敗北」だったわけです。

つまり「自宅で作業する」ということ自体に非常にネガティブな印象がもともとあるし、それは長年の習慣で身についてしまっていた。

昨今のcovid-19 で在宅シフトを自分も数か月トライしたが結局そのネガティブなイメージは払しょくできずにメンタルに大ダメージを食らって結局やめる羽目になりました。

これはきわめて個人的事情であって一般化はできないと思うので、テレワークに適応できる人は宇すればいいという立場であることは付け加えます。

(*) 自宅で仕事する ≒ 休みの日に緊急対応すると同義なので、緊急対応しなくて済むように努力をしてきたということです。

リモートワーク中の泥酔、歩けず、尿漏れも。32歳女性のアルコール地獄の顛末
gendai.ismedia.jp/articles/-/9

緊急事態宣言があけた途端にテレワークをやめるような会社はこういう文化圏なのか…ということがわかった

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。