戦利品だよ!
パンフレット最高だよ買おうね
アクリルスタンドも欲しかったが財布の具合が悪くて……



「アリスとテレスのまぼろし工場」観に行った。感情が次から次へと揺さぶられて、まあとにかく凄いものを見た満足感でいっぱいになった。明日にでも再び観に行きたいくらいなのだが、上映館が車で一時間半、約60キロ離れているのでおいそれとは行けない。生活圏に映画館がある方が羨ましくなる。それくらい好きな作品だった。

「君たちはどう生きるか」との共通点がいくつもある(帰りの車の中で思い出した。上映中はそれどころじゃない)。細かくは書かないが、アニメーションというかクリエーションそのものへの言及めいたシーンも観測される。映像美とともに強烈な作家性を打ち付けた作品であるのも共通点だろう。

大きな古い工場のある街が舞台。ディテールははっきりと1990年前後を示している。工場内の専用線と機関車。錆と雑草。集会所で出されるのはペットボトルではなく来客用の湯呑み。それらの周辺要素に強いリアリティを持ちながら思いを巡らせることが出来る幸運を思った。

過剰なくらい生命感を吹き込まれた魅力的な登場人物たち。血が通い匂い立つようなキャラクターは本作に欠かせないもので、だからこそ一部SNSで「予告編が煽情的」との批判を受けたのだろう。理解はできる。でも絶対これが必要なのもわかる!! ひとまず、以上…

ちょっと微妙なニュースでお名前を見かけた作家さん(お名前は存じていた)の漫画、面白かった。題材がそもそも面白いんだけど、絵柄も癖がなく読みやすい。しかしAI警察ってのもあんまりね。よくないね。
note.com/kirikikenichi/n/nce40

Twitterは今後参照するだけにしたい。そもそも大したことは書いていない。汚染水放出の件を見ていると平静でいられないというのもある。

そもそもM◯のゲームはもう余程の理由がなければ買いたくねーのだ。俺の出した金が巡り巡って暇なんとかにカンパされるかもしれんし。社長がかなりキツいアンフェなのは前から知ってはいたのにゲームの出来に免じて目を瞑ってた俺が悪かった。まさかあそこまでキマってるとは思わなかったんだよ。気づけばレトロゲー界隈って右を見ても左を見ても冷笑系アンフェばっかじゃん。影響はバカにできないよ。メガドラミニ2も買ったは買ったけど三拍子と四拍子の区別も付かないイキリ系ネット右翼のど素人が「僕が関わってます〜」みたいにはしゃいでたから嫌気さして箱も開けてない。

studio-siesta.mails.ne.jp/twf/
トラブル⭐︎ウィッチーズふぁいなる、もう発売されてたんだ。ひとまず買っておこう。怒首領蜂大往生の移植が12月で(サブタイトル「輪廻転生」なんて要る? M2はタイトルや惹句のセンスがいつも微妙すぎる)マクロスが1月だっけ。マクロスは必ず買うけど作るのがMOSSなので出来には期待しない方がいいかな。だけどあきらめないあきらめない……。

kuragebunch.com/episode/140796
短歌の漫画。詩歌をテーマにした作品の中心にいるのが人一倍言葉に傷つきやすい繊細なキャラクターであるのは、少し収まりが良すぎるかもしれない。
漫画版の「ショートソング」が枡野浩一作品との最初の出会いだった。今読んでも完成度が高い漫画化だと思う。原作もだが、短歌の扱いがベタベタしていないのが良い。


講談社文芸文庫が今日までKindleで安いとTwitterで聞いて急いで何冊か買った。三好達治「諷詠十二月」が目下の興味にいちばん近い。昭和17年の、詩歌入門というか鑑賞の書。

futabasha.co.jp/book/978457585
これ絶対読みたい……。
作品によって電子か紙媒体か分けて集めているが、これは紙の本にしようと思う。

書籍の情報は依然としてTwitterで拾うことが多くて、だからまだ当分捨てられない……。特に漫画については倫理観的にも信頼できる人を何人もフォローしているから。

しばらく短歌作ってないので短歌勘がきれいさっぱり消えた……
お題がないと何も作れない程度には平坦な人生を生きてます

差別や理不尽への怒りさえも煽動系インフルエンサーやイーロンマスクの小銭稼ぎに変換されてしまうと思うと、もはやあの場所にいるだけでどうなのか……という気持ちになってしまうね。

平日なんだよねー
仕事柄流通が止まってるからお盆は休んだけどね
とはいえ以前はお盆もシフトで入っていた
花火大会が見えたりしたんだった

アンチフェミ的言説に味方する人間が大量にいることを見越して、田嶋陽子だのなんだのと見え見えの挑発をして、批判の声が集まると待ってましたとばかりに「フェミに見つかっちゃったよ」「分断を煽るのはどっち?」などと被害者ぶる(間違いなくあなたでしょう)。気に入らない連中はいつでも訴訟で黙らせるとこが出来るくらいには大金を稼いでらっしゃる先生、あまり趣味の悪いゲームはなさらないほうがいいよ。

分散型のこちらのほうが仲間内での監視関係("短歌クラスタ"みたいなやつ)やフォロワー数で殴り合いみたいなのになりにくいかもしれんねー

元Twitterに関しては投稿の選別をすることに対してのストレスがすごい。自分のツイートも、フォローしている方のツイートも誰の目にも入らないまま後ろに流れていってしまう。名前の変更は別にどうでもいいかな。センスは超ないと思うけど。XでもYでもなんでもいい。いやほんとはなんでもよくなんてないけど、それ以外の悪さが多過ぎるから。

こちらはローカルタイムラインがないんだね。帰属意識が生まれる余地が少ないのはいい。見晴らしがよく感じる。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。