にゃーん。
The Bill Gates Jokebookでも、「(元ネタではAppleから訴えられた)ゲイツが、引用符付きの'look and feel'で他社を訴える」というネタにされてるので、言葉自体がネタ扱いされてたフシは感じる。
なんで選挙やってるんだろうな……ってのよりはマシなんだろう、たぶん、きっと。
ひとまず。
Type-Bくらいなら自分ではんだ付けもできたけど、Micro-ABまでくるとさすがに……とか言ってる間にMini-Bは無意味な秘蔵品になってしまった(フォン端子はラジオのメモリ編集ケーブルを自作した時の名残り
足りない関数はこっそり(?)足しておけばいいのはまあそうだけど。
眼視でも8倍でも見つからないので、適当にあたりを付けたら偶然写ってて場所判明した。ISO800で露光4s、300mm相当。
無駄な抵抗。
Pico WとMicroPythonでMastodonの投稿とってきて表示出来た。アイコンくらい表示しないと地味すぎるけど、標準だとイメージ系のライブラリは入ってないっぽいので、一旦ここまでかな。
老眼を酷使した。
RM-UC1互換の安物にオーディオケーブルをはんだ付けしたモノをでっち上げたので、AZ-GTiのシャッター端子(キヤノン式?)からオリンパスのシャッターをコントロールできるようになった。
うおっまぶしっ。
CP2103のGPIOでLEDを点灯するリハビリ(
古いストレージリーダーを発掘したので、以前発掘したmicrodrive読めるかなーとスマホに挿したら、普通に読めた。カリカリとヘッドの移動音がする(正常
これが若さだ。
3年は持ったのか(救いはない
らしくなってきた。
twitterはコテハンしかいない2ch、みたいなのはゼロ年代から言われてた気がしたけど、検索したらほんとに言われてた(ほんとにってなんだ
自作のツールだとダウンロードしたファイル名にnote idを含めてるので、後からなんだっけこれってなったときにツールに共有すると、ダウンロード元のノートを開いて投稿内容を確認できるようになってて、一種のブックマークみたいで便利……まあファイル名がやたらめったら長くなるのが難点といえばいえる。
うーん。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。