関係ないけど、「教育」のおかげでもうif文に代入を書けないカラダになってしまった。

画像代替テキストは、画像の内容ではなくて、画像の意味を書くところなので、視覚障害がなくても活用できると思うし(目は口ほどに物を言うとは限らない)、意味がないなら書く必要もない(飾り枠やヘッダ)のよね。

画像代替テキストと視覚障害、アクセシビリティについての私感|柞刈湯葉 note.com/yubais/n/nc9416364396

フォロー

ここでは嘘を言っているという表明が画像の意味なので、△知ってれば画像だけでいいし、知らないか画像が見えなくてもALTで分かるし、何かのネタっぽいところまで伝わるかもしれない。イヌ子の説明を書いても意味がない。

fedibird.com/@mitsuki64/111600 [参照]

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。