フォロー

(A-59)で新刊が出ます!

「知らない本の見つけ方―雑談・検索・選書」
価格は1,000円です〜

【目次】
[雑談]笠井康平+小澤みゆき
「作家の手帖」共同編集長ふたりが、活動紹介を兼ねて、次回作に向けた抱負を語ります。原稿料とは何か、表現の自由をどう支えるか、経営の大変さなどの話題が手短に追いかけられます。

[検索]小澤みゆき
1930年代の翻訳家・葛川篤に関する文献調査をどのように進めていったか、その検索の過程をお伝えします。研究機関に属していなくても個人がわかること・できることをまとめたエッセイです。

[選書]笠井康平
Art(芸術)とWork(労働)をテーマにした全50冊の選書リストです。1.本の市場、2.業界分析、3.海外事情、4.仕事術、5.学術研究の全5章立て。絶版本から今年の新作まで、幅広く取り揃えました。

このトゥートに肝心の原稿タイトルを載せるのわすれてました!!!!

【雑談】「作家」の理想も、生活も守りたい――表現技法としての「原稿料」

【検索】「自分ひとりの部屋」からはじめる文献調査 小澤みゆき

【選書】芸術と労働をめぐるブックガイド 笠井康平

です!!

『知らない本の見つけ方―雑談・検索・選書』の電子版(PDFとnote)の販売がはじまりました!

遠方にお住まいで「 39」(5/19)に来場できない方も、ぜひオンラインでお楽しみください。ひと足早めの感想も大歓迎です。

note版:
note.com/kasaikouhei/m/mf0983e

PDF版:
authors-note.stores.jp/items/6

過去のコンテンツもまとめて読みたい方向け:
authors-note.stores.jp/items/6

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。