前も書いた気がするけど、コールセンターのハラスメントコールで「おまえは〇〇人か?」というのは割とある。外資のちゃんとしたところだと「ご案内に関係ないのでお答えしません。」という回答が用意されている。ただ研修でそう答えなければならない意図まで踏み込んで教える時間は無い。

日本の大きい会社はそもそもこの手の顧客の物言いを差別として捉えてない。日本人である人に「日本人じゃないだろ?」と言うことは差別ではなく単なる悪口として理解されている。だから想定質問に入ってすらいない。

加えてオペレーターもこういう事に感度が低い人間が増えてるので平気で「いえいえ正真正銘の日本人です。」とか言ってたりする。後ろから行って頭はたきたくなる。

フォロー

そんな日本の大きな会社も社内では人権教育なんかが定期的にある。ジェンダーとLGBTQに関するものが最近は増えた。ただそれは労務問題に対しての牽制の意味合いが強くて対外的に会社としてどう振る舞うかとか顧客から差別を受けた時会社が何をしてくれるかなんてのは含まれない。

社内であっても差別的な言動があった時に会社は何をしてくれるかはふんわりしている。ハラスメント窓口に相談してね、程度。

こういうのは今に始まったことじゃない。社員が攻撃を受けた時に会社が何かしてくれることはほぼ皆無だ。ハラスメントや差別に限らず就業中の被害は会社の弁護士(費用)を使って訴訟する権利くらい従業員にあるのでは?というのは前々から思うところ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。