新しいものを表示

毎回閉めてる〜👕🌀💦

洗濯機の水栓を開けっ放しにするとどうなる? 企業の解説にゾッ
grapee.jp/1602802
QT: fedibird.com/@Shima9393/112371
[参照]

 
洗濯機の水栓閉めたことないんだけど 皆さん閉めてらっしゃるの?? 洗濯機の水栓を開けっぱなしにするとどうなる? https://grapee.jp/1602802
♪みどりpiyopiyo♪ さんがブースト

Court strikes down youth climate lawsuit on Biden administration request theguardian.com/us-news/articl

米の若者21人が気候変動による影響の世代間の不公正をなくそうとしない政府を違憲と訴えた裁判で、連邦控訴裁が地裁に訴えを棄却するよう命令。上訴もできないため手詰まりに。

この裁判は、2015年に当時のオバマ政権を訴えるところからはじまりました(ブログ参照: beyondclimate.org/article/4365 )。

政府の相次ぐ遅延行為でこんなに時間がかかった挙げ句、最後もバイデン政権が裁判を止めるよう求め、それをトランプに任命された判事3人が認めて控訴できない形でジ・エンド。

気候変動政策を決めるのは議会と政府であるべき、司法は黙っていろというのがオバマ政権、トランプ政権、バイデン政権の一貫した姿勢。それに対して連邦地裁判事は「議会と政府が何もしないなら司法がそれを正すべき」と真っ向から対立。でも、最初の一石を投じて生まれた波紋は大きく広がっています。 #環境正義

これ、調べた資料のリストを見るだけでも面白い♪ 
世の中には色んな辞典や字典があるんだなぁ📚


QT: misskey.io/notes/9st9lbc5ytdn0
[参照]

国立国会図書館レファ協非公式  
【未解決】上が執、下が田という漢字(以下■)の意味を調べています。 「■田」(みえだ)という苗字があるとのこと、「贄田」(にえだ)ではないそうです。 漢和辞典・苗字辞典等で画数(16)・ヨミ(み)から探しましたが、■を確認できませんでした。 該当の漢字・苗字の記載がある資料、もしくは調べ方で良...
♪みどりpiyopiyo♪ さんがブースト

 朝からラジオのニュースではバイデンが「日本は外国人嫌い」と発言したことを繰り返し報道しているのだけど、どういう意図なのだろう?やはり図星をつかれると人は怒るのだろうな。

スレッドを表示
♪みどりpiyopiyo♪ さんがブースト

 日本が外国人嫌いなどと言うのは偏見であり、このようなことを米国大統領が発言するのは甚だ遺憾だ。日本人は日本人の優秀さを認め集団ナルシシズムを満たしてくれる外国人が大好きだし、自分たちの外国人への偏見や差別感情に正当性を与えてくれる外国人が大好きだ。お間違えのなきよう。

「日本は外国人嫌い」 バイデン米大統領が発言、移民受け入れめぐり
asahi.com/articles/ASS5235W2S5

かわいい٩‪(*ˊᗜˋ*)(*ˊᗜˋ*)۶

オーディン、調べてみたら
北欧神話の主神でとっても賢いんですって。
片目を犠牲にして知恵を得たとか。


QT: chaos.social/@artologica/11237
[参照]

Michele Banks  
Odin, the one-eyed squirrel of wisdom, is our #Squirrel of the Day for May 2, 2024 #squirrels
♪みどりpiyopiyo♪ さんがブースト

今年の国際博物館の日は5/18(土)、
無料になるところがある。
これから追加されるか?
j-muse.or.jp/project/internati

続→)
明日は
「チベット文学特集」ですって。

あと、
「Screenless Media Lab. ウィークリー・リポート」

毎週楽しみ。
音声や言語などに関する
世界中の研究を紹介するコーナー📻

明日もたのしみ ( ' ᵕ ' )

荻上チキ・Session (2) | TBSラジオ radiko.jp/share/?t=20240503190



スレッドを表示

続→)
ニキニキのWeekly English Journalは
「今話題のあれを英語で言ってみよう」系のコーナー。
毎回たのしいよ。
わたくし 言語能力には全く恵まれてなくて
(母語を話し始めたのも2歳過ぎ)
母語以外の習得(発話)は諦めてるけど、
「英語で聞いて理解できるフレーズが増えたらいいな〜」
って思って
毎週楽しく聴いてるの♪(๑`・ᴗ・´๑)

あと、ニキニキのアイコン写真 すき❣️



スレッドを表示

今日の『session』(ラジオ番組)も
あれもこれも面白かった♪📻

柳樂光隆さんの
「2024年の注目のジャズ作品!」
そこで? 尺八が! そーいうこと?! あらまぁ♪ ₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾

ノラジョーンもちょっと好きになっちゃった♪

荻上チキ・Session (2) | TBSラジオ radiko.jp/share/?t=20240502190



犬飼淳 / JunInukai  
日本スポーツ振興センター(JSC)が8ヶ月も期限延長した、神宮外苑再開発の開示請求。ついに、本丸の【2016年度以前】を含む3千枚超が開示。 まずは都とJSCの極秘協議の記録から配信。意外にも、事業者のむき出しの本音が記録されていました。 https://juninukai.theletter...
♪みどりpiyopiyo♪ さんがブースト

テイラーのチケット、ノルマのように買わせたり、配ったりしない。

『番組では万博に行きたい人が33・8%』
『(橋下氏は)世界的歌姫テイラー・スウィフトを引き合いに「テイラー・スウィフトさんのコンサート行きたいかって世論調査しても、33もならない」』
news.yahoo.co.jp/articles/c7c3

♪みどりpiyopiyo♪ さんがブースト

続→)
さっきの"マルハラ "のお話、
他の言語(手話)との対比で考えてる人が居たよ。

「会話は原則として当事者(話し手と聞き手)がいる具体的な言葉だが、書き言葉はそうではない。」

ふむ (๑`・ᴗ・´๑)

[参照]

スレッドを表示

2ヶ月くらい前の続き→)

こないだ ちょっと話題になってた
"マルハラ "の件。

その場でsearchして
観測できた範囲であれこれ考えて
自分にとっての「とりあえずの落とし所」を探ってみたけど、
上手く言語化しきれなかったなー。

…って思ってたら、

言語哲学者の三木那由他さんが
さすがの考察をしてくれてました ✩⡱

哲学者とか宗教家とか、
普段私達が考えきれていない事を
深く考え続けて生きてる人達の言葉って、
折々に私達の社会を照らしてくれるよね
ღ˘◡˘ღ♡.。oO

著者ご自身が
有料記事を無料で読めるようにしてくれてるよ。
みんなの未来がちょっと明るくなる知見。
みんなで読んでみよう❣️

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。