新しいものを表示

第六夜 物語りの不滅
ランカー島の森で物語るのは、口を布で覆った女。その弟は焼き畑を耕作している。象を見張るため、樹上小屋に寝泊まりしているかれのもとに、沿岸部から流れてきたシナモン剥ぎの青年が迷い込み……

スレッドを表示

第一夜 女神殺し(西部)
ラージャーたちの沙漠の大地ラージャスターン。蜜蜂の運ぶ花籠に乗って、ヴァーマナと呼ばれる行者たちがある貴婦人のもとにやってくる。彼女に染色工の女たちの物語りをすると、彼女が吐き出した珠は「物語りの外」を語り出し……

第二夜 七重の都(北部)
行者がたどり着いたのは、白大理石の廃墟。そこは死が積み重なってできた七重の都。ギリシア人女護衛が二千年守る廟には、寵童に裏切られ、目から血を流し続ける皇帝。

第三夜 翼は雲に(ネパール)
昔、山には翼があり、自由に空を飛んでいた。しかし神の雷によりその翼は──

第四夜 逸名画家の機織鳥(東部)
スコットランド系イングランド人の種苗商の娘は、年上の甥とともに東インド会社領インドを目指す。

第五夜 語れ、宵闇のラーガよ、照らせ(南部)
寺院や宮廷で歌舞で奉仕するカーストの踊り子は、声楽の稽古で、身分高い天才歌姫に出会う。

スレッドを表示

第六夜 物語りの不滅
ランカー島の森で物語るのは、口を布で覆った女。その弟は焼き畑を耕作している。象を見張るため、樹上小屋に寝泊まりしているかれのもとに、沿岸部から流れてきたシナモン剥ぎの青年が迷い込み……

スレッドを表示

第一夜 女神殺し(西部)
ラージャーたちの沙漠の大地ラージャスターン。蜜蜂の運ぶ花籠に乗って、ヴァーマナと呼ばれる行者たちがある貴婦人のもとにやってくる。彼女に染色工の女たちの物語りをすると、彼女が吐き出した珠は「物語りの外」を語り出し……

第二夜 七重の都(北部)
行者がたどり着いたのは、白大理石の廃墟。そこは死が積み重なってできた七重の都。ギリシア人女護衛が二千年守る廟には、寵童に裏切られ、目から血を流し続ける皇帝。

第三夜 翼は雲に(ネパール)
昔、山には翼があり、自由に空を飛んでいた。しかし神の雷によりその翼は──

第四夜 逸名画家の機織鳥(東部)
スコットランド系イングランド人の種苗商の娘は、年上の甥とともに東インド会社領インドを目指す。

第五夜 語れ、宵闇のラーガよ、照らせ(南部)
寺院や宮廷で歌舞で奉仕するカーストの踊り子は、声楽の稽古で、身分高い天才歌姫に出会う。

スレッドを表示

既刊と設営用品は発送したが、PUDOで一番上のスペースしかなくて持ち上げるのに苦労した……

恋愛・性欲・優位性フェティシズムの三つセットのパッケージを深く内面化してしまった主人公、「娘は生まれ変わった若き花嫁」とかきもいことを言い出しきもさの上塗りなのだが、元文学教授くんさあ、文学の何を学んだんだい……文学の基本ってさあ……他者にも人格があることを学ぶことじゃないんかい……

スレッドを表示

主張の論理立てはわかるし、日本における「宗教」ということばの文脈もそうだと思うんだが、「宗教右派」の活動の問題点は、その主張に「信仰にまつわるレトリック」を使ってることで、それには信仰の種類を問わないある程度の類似性があることだと思うんだが……
という議論をする知識や論理性は自分にはないので、今のところはそっと見守ることしかできない

2の続き + 3.このような考えを助長する<宗教右派>という語の安易な使用に強く反対します。  

⑧宗教はなんだか怖いが、魔法やおまじない、祈りやお祭りや幽霊や天使、様々なモチーフや巫女などの聖職者には夢があるので、コンテンツとして皆で楽しみたい。

⑨宗教・信仰、またその施設は「資源」である。社会/経済/学術/芸術/国家など、公共の利益のためによりよく活用されるべきだ。

⑩差別や問題が生じるのを避けるため、宗教に関するものを避けるべきだ。宗教差別は、信仰者に失礼なことを言わなければそれでよい。

3.上のような考えを助長する<宗教右派>という語の安易な使用に反対します。 
現状、マジョリティが危険と判断したものが<宗教右派>と分類されています。
この分類方法は、信仰の持ちかたがマジョリティでない者の、排除と差別に繋がるものです。


スレッドを表示

本屋lighthouseさん( @book_lighthouse )の「web灯台にて」にて、
宗教と差別に関する連載
「信仰とLGBTQ+の交差点から」(第2回)が更新されました。

lighthouse226.substack.com/p/l

︎ ⚪︎登録なしで無料で全文読めます。
⚪︎ 登録(無料あり)してサインインすると、記事にイイネやコメントができます。

books-lighthouse.notion.site/L


instagramにも同じ内容を投稿しております。ぜひご覧ください。

instagram.com/p/C6vm64RLcru/?i

表紙来たよ〜〜〜金インクばっちり〜〜新バフン紙のクラフトみ〜〜〜良(よ)〜〜〜〜

職場に韓流アイドル好きなひとがいるのだが、ほかに同様のひとがいるとその話をしたがり、「ファンであること」が「ほかのファンと話をすること」と結びついているんだなあと思った。
わたしなんかネット上にも日本語話者で同好の士見つけるの難しいからなあ……(いるところにはいるが、だいたい音楽や音楽研究を仕事にしている方である)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。