普段あまり発言できてないけれどここは何気ない発言にもなにかしら反応していただけることが多くて距離感が他にはない場なのが良いなぁって思いました。

発言少なめですが来年もよろしくお願いいたします。
穏やかで健やかな1年になりますように。
良いお年を。
(なんとなく猫を載せたり)

2023年に出たアルバムで特に好きな作品です(順不同)
今年初めて知った(聴いた)アーティストは日本で活動している方が多かったなと



スリーコインズのダンシングツリーかわいいけど音大き過ぎるな。。
(近所迷惑になりそうで気軽にスイッチ入れられないし猫も警戒していなくなった。。)

生搾りオレンジジュースの自販機見かけて飲んでみたかったけど寒くて断念

帰ってからゆっくり紅茶いれる余裕がないけど紅茶の日の気分を味わいたくてタリーズの紅茶がおいしいミルクティー飲んだ。これ甘すぎなくて好き。

トワイニングのアドベントカレンダーに出会えてうれしい

来年のスケジュール帳、とりあえず仕事用にロルバーンのノートダイアリー(メモ用ノートと併用するのでページの少ないマンスリータイプ)と日常持ち歩き用にレイメイのカードサイズダイアリーにした。

セブンイレブンの銀座デリー監修ドライカレー&タンドリー風チキン、スパイスがとても効いてて美味しい。
(温めた時にふわっとスパイスの香りがするの好き)
辛さはとても穏やかなので辛いの苦手な人も大丈夫そうな気がした。

セブンイレブンのカレーフェア、今度はろかプレートに。自分には少し辛めだったので添えてある魯肉飯の甘さがとても良い仕事してた。(もう少し魯肉飯多めでも良いなと思ったり)

エリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニ美味しかった(一緒に買ったマンゴーラッシーも◎)

雨降って少し涼しくなった気がするからアイス買わずに帰るつもりだったのにブルガリアフローズンヨーグルトデザートの新しい味を見かけてしまって素通りできなかった。

「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」を見に渋谷ヒカリエへ。
絵画も描いていたのは知らなかったけれど色使いやタッチが好み。
終の棲家の再現展示も小物をいろいろ見られて良かったです。

スミスのセールで万年筆ちょっとお得に買えてよかった。(文具店のセールたまにこういうことある)
あとロルバーンの花火柄すごくキレイでつい買ってしまった。
まだ使ってないロルバーンあるのに。。

ここしばらく仕事パンパンでキツイのでピエール・エルメのマカロン食べちゃう
(暗い所で撮ったので色変だけど。。)

セブンの瀬戸内レモンケーキ、酸味優しめでした。

2023年上半期の好きなアルバム。
今期は旧譜よく聴いていたので聴いた新譜作品少なめだったな。

今週はsyrup16g、DOPING PANDA、the band apartのライブを見に。
20年近く好きなのかぁってしみじみしたしこれからも好きでいたいなと思ったり。

syrup16gのHELL-SEE20周年記念ツアー見に行ってインタビュー本読んでここ数日シロップ漬け。
HELL-SEE出て1年後くらいに聴き始めたから当時のライブ見て今回のライブも味わえる方達いいなぁと思ったり。
デイヴ・グロールの自伝がかなり厚みあるなと思ってたけどそれを越える分厚さで並べたくなってしまった。
(繰り返し読みたい3冊としてNINも並べてみた)

フランス展行ったので土日のおやつは焼き菓子三昧してる。
エンメさんのフィナンシェはじんわり深みのある甘さの余韻と種類多くて美味し楽しい。
上野菓子研究所さんのラム効いた外側カリッ中トロッとしたカヌレはまた食べたいし素材の美味しさを感じられるフィナンシェは自分的に好みのスッキリした甘さでツボ(特にピスタチオフィナンシェ◎)
ル・プティ・シトロンさんのウィークエンドシトロンはレモンの爽やかさとしっかりめの甘さが疲れた体に沁みる。 [添付: 5 枚の画像]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。