読売新聞の自販機破壊記事、追記や訂正もなく404になった。
毎日のように生成AI企業を叩いているけど、自社の問題は404で済ませるのですね。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/
仕事がらみでなんですが、昨日公式にリリースできました。
2024年1月5日 新「国立国会図書館サーチ」を公開しました
https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2023/240105_01.html
普段、図書館の検索システムにあまり縁のない層にどうリーチするか、ということを考えてインターフェースの見直しなどをしたので、既存のシステム、サービスに慣れた層は戸惑われるかな、とは予想してましたが、Xでの反響は実際そんな感じだったかと。なかなかバランスが難しいです。
書影を含めて民間データベースの活用については、案外受け入れられているようで、ほっとしてます。
ということで、各種調べものに、新しいNDLサーチをご活用いただければ。
なぜ手話歌にモヤモヤする? 手話文化の大前提を識者に聞いた | 日本財団ジャーナル https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2023/97273/disability
いまずっとword所定フォーマットのテキストボックスが選択できなくて困ってたんだけど、ここのおかげで解決した……「選択」って項目があるのか……
これは興味深い取り組み。「得意なこと」だけやっていても、基礎が身についていなかったり、早く諦めてしまったりして、うまくいかなかったと。必要なのは「得意なこと」を伸ばすことより、「基礎学力、協調性、やり抜く力」が必要と。
とても興味深い……
才能に恵まれた子どもを実践で相手にしてないと出てこない話だ。
人間むつかしい
突出した子を集めた英才教育に挫折 「IQだけじゃない」学園の教訓:朝日新聞デジタル
※ 1月6日 12:48まで全文読めます
有料記事がプレゼントされました! 1月6日 12:48まで全文お読みいただけます。
突出した子を集めた英才教育に挫折 「IQだけじゃない」学園の教訓:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASRDX4TVJRDQUCVL04V.html?ptoken=01HKBVREDSB7K33BZ5GVTTKXM8
箱根駅伝中に見た、このCM好きだった。視点の移り変わりが大きな意味を持つカメラワーク。最後に「追い抜く」ところは映さないのがまたいい。
https://x.com/ASICSRunningJP/status/1741836690002501916?s=20
「ツイッターも終わり」というか、この社会の一部に蔓延する差別や暴力の気配が本当に空恐ろしくなる。もう後戻りのできないところまで来てしまっているんじゃないだろうか。
https://twitter.com/agjtdmwtgaw/status/1742733831936069674?s=20
国語教育。武蔵野大学准教授。博士(教育学)。文法教育が他領域と関連をもてていない原因を歴史的に研究しています。植民地における言語教育にも興味があります。トムヨークと佐藤天彦がすき。書き込み内容は所属組織と無関係です。