#Obsidian を使っていて最近特に思うのが、バックリンクこそが最大の機能であるということ。プラグインでいろいろ工夫しようとしたことが、だいたいバックリンクの活用で済んでしまう。 そのためにはノートを適切に整理するシステム作りが大事。 #Obsidian部
#Obsidian Mobileがアップデート。まだカタリスト向けだが、ようやくPropertiesに対応した模様。早くPublicになってほしい……。 #Obsidian部
先日の投稿で述べたObsidian Pluginのアイデアとほぼ同じアイデアが公式フォーラムでも2021年に投稿されているのだけど、何の反応もない。だれか作っていても良さそうなものだが……。
https://forum.obsidian.md/t/plugin-for-applying-dataview-code-on-active-pane/28311
Dataview にいかに依存しないVaultを作るかは折に触れて考えている。
例えば、今開いているノートのプロパティ(たとえばtypeなど)に連動してDataviewクエリを自動生成し、サイドバーに結果を表示するプラグインなどを作れないだろうか。
こういうプラグインがあれば、例えばプロジェクトノートなどにDataviewクエリを埋め込まずに関連ノート一覧やタスク一覧を表示できるようになる。
2hop link プラグインのように、クエリ結果をノートの下部に表示するのもいいかもしれない。
#Obsidian をはじめ、Markdownファイルでノート間リンクを表現するノートアプリの標準化が進んで欲しい。Dataview などはObsidianに限らず広くさまざまなノートアプリで活躍できるポテンシャルがあると思う。 #Obsidian部
#Obsidian を使うにあたって極力ロックインされるようなプラグインのインストールを避けたいとは思っているのだけど、Dataview は便利すぎるので使っている。どうにかしてDataviewなどのデータベース機能をポータブルにすることはできないだろうか。LogseqにしてもNotionにしても独自実装なので、仮にObsidianから別のノートアプリに移行するにしてもDataviewに頼っている部分の移行は諦めざるを得ない。 #Obsidian部
#Obsidian のRoadmapを眺めていたら、"Databases"という機能を計画中らしい。説明を読む限りDataviewと完全に被るのだが、互換性はあるのだろうか。楽しみな一方、不安だ……。理想的なのはDataviewの後継版に位置付けられている Datacore がコアプラグインとして採用されるシナリオなのだが、どうなるか。
少し触ってみた印象として、#Threads は成功しそうだ。Instagram のアカウントを持つ企業や著名人が多いので、既にコールドスタートは解決できてるし、Metaが培ってきたインフラとアルゴリズムの力で他のSNSにはなかなかできないタイムラインの融合も図っている。それでいて #ActivityPub 連携によって、Mastodon や Misskey などの連合型SNSとも共存できる。ネットワークは開放しつつも、アルゴリズムの優位性によってきちんと他のSNSとの差別化にも成功している。
Threadsはフォロイーのタイムラインが無くて、アルゴリズムでデザインされたグローバルタイムラインにフォロイーが優先的に表示されるようになってるのか。
Nerd Alert
A curated list of Fediverse software projects
codeberg.org/fediverse/delight…
#Fediverse
Linked Data、デジタルアーカイブ、PKM、実践共同体に関心があるアカウントです。そのほか趣味の読書についても投稿します。
Nostr: npub1xvqg9au29psf2xnvrv7xx6k89z200hulusacqvpu43xfr4ey7j3q53wu6j