フォロー

韓国語を亀の歩みで独学している身なのですが。 

近所でこの4月から中国語教室の入門コースが開講されるらしくて、そっちも行ってみたいなあと悩み中です。
同時に2つの言語を学ぶのってできるんだろうか。
そりゃまあ、できる人はいるだろうけど、私がそうとは限らない。
そんなにできる気もしない。
いうても韓国語も中国語も原語でマンガやアニメが楽しめたらいいな程度の動機で完全に趣味だから、別に上達しようがしまいが誰も困らないわけですが。
だから悩む必要自体ないのかもしれないけど。
韓国語やってて自分は独学だと亀の歩みでしか進まないことがわかったので、教室で習うともう少し進みが早いのかなとか、教室だと友人知人ができるかもしれないなという淡い期待があります。
しかしまったく身につかなかったら、お金MOTTAINAIですよね…。
自分…どうなの…頑張れるの…?
とりあえず最近サボり気味の韓国語をもうちょっと頑張ろうね。
はーい。

結局、今年は中国語教室に申し込むのは見送ったわけですが。 

うちからわりと近い西川口や芝園団地のあたりを歩くと中国語に触れる機会が多いんですよね。
やっぱり中国語少しでもわかる方が楽しいよなという気持ちになったので、手始めに、4月からNHKのテレビかラジオで中国語も始めてみようと思います。
おそらくはこれもまた亀の歩みとなるでしょうが、気長な趣味として進めていければいいかなと。
たとえ実用に耐えうるほどの実力には遠く及ばなかったとしても、ひとつふたつでもわかる言葉が増えるなら、それは無駄ではないのだ…。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。