この数日間、我が家におうちカラオケブームが来たことにより、自分の歌声としみじみ向き合っていわけですが、どうしたら歌ってうまくなるんですかね。 

採点機能によるといつもだいたい平均点くらいで、なんとも面白みのない結果ばかり。
採点機能で100点取ればすなわち歌がうまいとは言い切れないかもしれないけど、平均点程度(80点台後半)というのは決してうまくはない…どちらかといえばヘタクソ寄りなのは厳然たる事実であって。
しゃくりとかこぶしとかビブラートとかどうすればいいのかよくわからないよ〜。
やったつもりもないのに勝手にカウントされてたり、意識しても全然判定してもらえなかったりする。
自分の発声が平板なのはわかる。
いかにも素人がカラオケで歌っていますよという典型的な歌声。
ボイトレ系のYouTubeとか見てみても、頭ではわかっても実際にどうすればいいのかはいまいちピンと来ず。
練習してうまくなるものならうまくなってみたいんですが。
いっそレッスンでも受けに行こうかしら。
ちなみにうちは家族全員こんな感じで歌のうまい人がひとりもおりません。
ナチュラルに歌がうまい人って何がどうなってんだろうな。
うらやましい限りです。

フォロー

歌そこまで上手くない村の住人ですが、先日いただいたアドバイスを意識して歌うようにしてみたら、ちょっとずつ点数が伸びるようになって、声も以前より出るようになってきました。
楽しい。
ただ、Nintendo SwitchのJOYSOUNDは毎月1日からランキング集計されるようになってるっぽいのですが、私の選ぶ曲は他に誰も歌ってない率がたいへん高いので、世の中のレベルとあまり比べられないのがさみしいところです。
たまに他にも歌ってる人がいると、世代が近いのかなと思ってちょっと嬉しくなります。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。